Category / レースサポート
以前に帯同していた56レーシング、他にも4年ほどサスペンションを担当したKissレーシングや現在でもサポートするサイドカーなど、弊社で担当しているチームの情報を更新します。
-
56レーシングで学んでいること
7日に行われた56レーシングの発表会で感じた事を記そうと思います。 各スポンサーの方々は、金銭、物資を問わずに支援いただき、単に広告としてでなくチームの活動…
2016年2月8日 -
今期のレースサポート、体制発表会
56レーシングの体制発表会が開かれました。 それに伴い、当社のレース活動が決まりました。今期も56レーシングのサポートを行いつつ、別のカテゴリーもサポートが…
2016年2月7日 -
今季のレース活動が決まりました。
本日連絡あり、今季のレース活動の大枠が決定しました。 本年は自社主導のSGF・DDTは活動を行いませんが、それ以上に忙しい年になりそうです。 56レーシン…
2016年1月19日
Loading posts...
最近の投稿
- 古いオーリンズのフロントフォークの注意点 Ducat S4RS 2025年8月23日
- 【研究ノート】S1000XRの費用対効果ローダウン:LTD 2.0を検討開始(価格は19万円未満を目指す) 2025年8月22日
- CB1300 SPモデル 2種のローダウン 1種のサスペンション・カスタムを紹介 2025年8月21日
- オーリンズのリアショック オーバーホールの注意点 2025年8月21日
- S1000XR ローダウンLTD 検証開始|−20〜30mmの“現実解”を探る(販売未定) 2025年8月20日
アーカイブ
カテゴリー
Tags
Bilstein
BMW
BWI
CB650R
CB1300
CBR650R
Ferrari
HO890
KONI
KYB
Lamborghini
LAT
LGN
LTD
M1000R
M1000RR
M1000XR
Marzocchi
NSF100
NSRmini
NT1100
OHLINS
Quantum
S1000R
S1000RR
S1000XR
SC54
SHOWA
TTx
WP
エリミネーター400
オーリンズ
クアンタム
サスペンション
スプリング
セッティング
バネ
ビルシュタイン
フェラーリ
フロントフォーク
ランボルギーニ
リアショック
リニアスプリング
ローダウン
足着き