Category / 足つき改善 ローダウン
足つきの改善により、バイクをより身近にする「ローダウン情報」が満載の記事です。
-
調整だけで出来るお手軽なローダウン
弊社ではLGNとLTDよ呼称するローダウンを提案しています。 とくに後者のLTDは旧来の手法を取り入れたローダウンですが、類似品は他社からも多数発売されています…
2024年6月29日 -
ローダウンにはルールがある
理論から考える ローダウンには厳守しなければならないルールが明確に存在します。まず第一に考えるべきは安全性であり、その次に乗り心地です。これらのルールを無視する…
2024年6月24日 -
密かな人気、スポーツローダウン”LGN.S”
スポーツローダウンの新時代:LGN.Sの登場 LGN.Sは、スポーツ性を追求したローダウン技術です。足つき性の向上ではなく、スポーツ性能を重視した結果として車高…
2024年6月22日 -
サスペンションセッティングの観点からローダウン”LGN”を紐解く
LGNによるローダウン技術で乗り心地を担保する理由 ローダウンを施すと乗り心地が悪化するという一般的な認識がありますが、実際には車高を下げること自体が問題ではな…
2024年6月21日 -
BMW・M1000XRのローダウン”LGN”
最近発売されたBMWのM1000XR。 上記車両のローダウンに関する問い合わせが数多く入るようになりました。そして早速依頼が入り測定する機会を得ましたので、紹介…
2024年6月19日 -
ホンダ400Xのローダウン依頼:新世代のローダウンLGNで対応
ホンダ400Xのローダウン依頼 ホンダ400Xは、その大柄な車体は一部のライダーにとって足つき性に不安を感じさせることがあります。そこで、弊社では新世代のローダ…
2024年6月15日 -
セイクレッドグランドの2種のローダウンを紹介
2種類のローダウンを紹介 バイクのローダウンに関して、多くのライダーが関心を寄せています。ローダウンをすることで足つき性が向上し、さらに乗り心地やハンドリングも…
2024年6月3日 -
スズキ Vストローム250SXのローダウン
Vストローム250SXの評価とローダウン 近年の車両はシート高があるので、170cm以下の身長ではやや厳しい方が多いのが実情です。 今すぐできる 無料アクション…
2024年5月28日 -
2台のLGN(ローダウン)が進行中 スズキ Vストロームとホンダ NC400X
1. データ収集中の2台のバイク 現在、我々はスズキのVストロームとホンダのNC400Xの2台に関して、リアショックのデータを詳細に収集しています。これらのデー…
2024年5月21日 -
S1000RRのLGN 新世代のローダウンで50mm下げ
依頼に至る経緯 今回は滋賀県からのお客様による依頼で、BMW S1000RRのローダウン改造を行った事例をご紹介します。新世代ローダウン技術「LGN」を駆使し…
2024年5月7日
最近の投稿
- 万人向け、平均が間違いを生む ポジションの重要性 2025年9月12日
- ライディングポジション考察 万人向けは誰にも”当てはまらない” 2025年9月11日
- CB1300SF/SB SPモデル ローダウンとシート加工で760mmを達成 2025年9月10日
- S1000Rのローダウン 19万円でシート高30mm下げで”800mm”へ 2025年9月9日
- 9月、10月の出張予定 依頼や車両引き上げ 2025年9月8日