Category / BMW / 足つき改善 ローダウン
二輪、四輪問わずBMWに関係した内容です。
-
M1000XR 5㎝ローダウンとその変化を詳細報告
M 1000 XR LGN.Mローダウンレポート — シート高800 mmで “安心感” と “Mらしさ” を両立 — 1. なぜ 5 cm 下げたのか 前回の…
2025年6月15日 -
BMWの電子制御ショックO/H
BMW 電子制御ショック “リビルト=オーバーホール” のご提案 — 新品 20 万円超 を 1/2 以下のコストで延命 — なぜ BMW の電子制御ショックは…
2025年6月14日 -
フロントフォーク、リアショック単体でもローダウン受付
ショック単体ローダウンのご案内 — 遠方ショップ様でも “脱着レス” で迅速対応 — 長年お付き合いのあるBMW専門ショップ様から、年間で複数台分のローダウンを…
2025年6月13日 -
M1000XRの走りを激変させる(ローダウンと共に)
M 1000 XR × LGN.M ― スプリング交換だけで走りも足つきも“別物”になった話 1. きっかけ:ローダウン目的で組んだはずが「走り」が激変 M 1…
2025年6月12日 -
R1300GSのローダウン”LTD”が完成
R1300 GS “LTDローダウン” 開発レポート — 専用スプリングで -3〜-5 cm の安心シート高を実現 — 1. はじめに:なぜ R1300 GS …
2025年6月11日 -
M1000XRの走りをサスペンション専門店の観点から分析、評価
1. 導入:M1000XR のローダウン検討、標準サスをまず試乗 BMWのハイパフォーマンスアドベンチャー、M1000XR。330万円以上の価格帯ながら、既に1…
2025年6月8日 -
M1000XR ローダウンを実際に触れる機会を設けます
1. 導入:兵庫納車の後に大阪でM1000XRを引き取り 先日、兵庫県のお客様にVFR800Fをローダウン納車しその足で、今度はBMW M1000XRのお客様が…
2025年6月7日 -
R1300がもっと乗りやすく!新開発LTDスプリングで30mmローダウン
1. 導入:R1300シリーズのローダウン需要と問題点 BMWのフラットツイン・ボクサーエンジンを搭載したR1300シリーズは、重量バランス自体は低めながら、左…
2025年6月5日 -
予約開始されたR12G/Sのローダウンは可能か?
1. 導入:R12G/Sのローダウンは可能? 先日予約が開始されたBMW R12G/S。アドベンチャー色の濃いモデルで、*「足つきが悪いのでは?」*と気になって…
2025年6月4日 -
動画で見るS1000RRローダウン:実際の足つきがここまで変わる!
1. 導入:S1000RRのローダウン需要は続く BMW S1000シリーズへのローダウン依頼は、これまでも多く受けてきましたが、今回栃木県のお客様からあらため…
2025年5月28日
最近の投稿
- 古いオーリンズのフロントフォークの注意点 Ducat S4RS 2025年8月23日
- 【研究ノート】S1000XRの費用対効果ローダウン:LTD 2.0を検討開始(価格は19万円未満を目指す) 2025年8月22日
- CB1300 SPモデル 2種のローダウン 1種のサスペンション・カスタムを紹介 2025年8月21日
- オーリンズのリアショック オーバーホールの注意点 2025年8月21日
- S1000XR ローダウンLTD 検証開始|−20〜30mmの“現実解”を探る(販売未定) 2025年8月20日