Category / BMW / 足つき改善 ローダウン
二輪、四輪問わずBMWに関係した内容です。
-
BMW【K1600GTL】のEvoローダウンが完成
動画でも2回に分けて紹介しているK1600GTLのローダウンを紹介いたします。今回のローダウンはS1000Rで開発したスプリングのみで車高を落とすEvoローダ…
2023年4月22日 -
BMW 【S1000R】のローダウン進化版が完成
以前の記事で取り上げた手法で完成させたBMWのS1000Rを試乗し評価しています。 動画にて第一弾で概要を説明し、第二弾ではその仕上がりと乗り心地を細かく解…
2023年4月22日 -
ローダウンが進化して【LGN】になりました。
S1000Rのローダウンは過去にも依頼があり、その際はお客様に極めて喜んでいただけました。 価格と納期など ただ価格がかなり高額になるため、気軽に依頼でき…
2023年3月24日 -
BMWの【S1000XR】をシート高40mmローダウン
S1000XRのローダウン依頼があり作業を終えました。 これまでに何度もブログと動画にしていますので、そちらも参照して下さい。この車両でも新たに動画を撮るつ…
2022年12月19日 -
BMW・S1000XRの前後ショック脱着手順。リアショック編の概要。
フロントフォークの手順は以前に示しました。今回はリアショックの手順を紹介しますが、非常に込み入っており、難しい作業は多くありませんが、工数が多く外すボルトの数…
2022年7月18日 -
S1000RRのマルゾッキフロントフォーク 電制
BMWのS1000RRフロントフォーク。マルゾッキになった2019年型以降の品です。 実は外観からは製造会社がZFSachsからMarzocchiに変更があ…
2022年4月7日 -
S1000XRのフロントフォークショート加工
BMW/S1000XRのフロントフォークをローダウン加工で作業しています。 サイドスタンドも同時に加工しました。 2019年以降のS1000XRはサイドス…
2022年4月6日 -
S1000XRのリアショックをローダウン
BMW/S1000XRのリアショックを改造しました。 足つき性向上のためローダウンの依頼があり、仕様変更を施しています。 2018年まではドイツのザックス…
2022年4月6日 -
2020年型S1000XRのローダウン
2020年型のS1000XRをローダウンしました。 シート高で40mm弱さげましたが、その手法はこれまでと同じく前後ショックを分解し、バネの交換やカラーの加…
2022年2月12日 -
S1000XRのローダウンを進めています。
BMW・S1000XRの前後ショックを改造してローダウンを行います。 近年のBMWはかなりシート高を下げて来ましたが、それでもやや高いとのことで、依頼を頂き…
2022年1月26日
最近の投稿
- Ferrari F430のショックアブソーバーに回数制限ナシのO/H手法を開発! 2025年3月31日
- アヴェンタドールのBWIをオーバーホール 2025年3月27日
- 速報 オーリンズの価格改定 2025年3月27日
- DR-Z 4Sは“モタード”仕様で街乗り最適? 2025年3月26日
- フェラーリ・ランボルギーニのサスペンション整備なら、SGFにお任せを 2025年3月24日