Category / 未分類

    Loading posts...
  • 新作ステッカー

    オーバーホール依頼を頂いた方に添付する、自社のステッカー案に頭を悩ませています。

  • マルゾッキ

     近所の方からマルゾッキの上下ブッシュ加工を依頼頂きました。  流用の為に寸法変更を施しました。  

  • 今年の目標

     会社としての今年の目標は、ブランドイメージの確立です。  これまでは何でも屋として仕事を進めてきましたが、今後は幾つかに的を絞り、お客様に理解しやすいような会…

  • ベースが完成

     R25のベースサスが完成しました。  使うばねが判っていれば、自ずとシム組みも決まってきます。そのなかで車両特性を考慮しながら、細部を詰めていきます。  ばね…

  • ヤマハ、R25の進捗

     JP250に使うR25用FGを開発しています。  46シリンダーを使ったリザーブタンクホース連結型のFG、FQT11の試作を行い、来年にはFQT11とFFX1…

  • インスタグラム

     本日、インスタグラムを始めました。  名前(と言うのでしょうか)はsgfacendoです。ブログと違い、ダンパー内部や56レーシングのチームネタ、ネコなど少し…

  • 軸間(ホイールベース)を考える

     前回、鈴鹿へ行った時にハイエースのスーパーロングに乗る機会がありました。駐車場から出た動きで、会社所有のキャラバンとは乗り心地が全く違い、ホイールベースの長さ…

  • BMWのカタログ

     昨日、モトラッドでBMWのカタログを頂きました。  カタログはデータが沢山載っていますので、それだけでも楽しめます。  

  • 自作フェンダーレス

     会社を立ち上げた11年前は、ダンパーオーバーホールの仕事は殆ど在りませんでしたので、一般的な改造の仕事も行っていました。  写真のゼファーは、古くからのお客様…

  • やっと

     自分のバイクであるBT1100ブルドッグのエンジンを分解しています。  やっとヘッドの分解がおわり、明日には面研とポート加工に出せます。バルブスプリングは純正…