Category / 未分類
-
オーリンズ【FKS】カートリッジ組み込み
ハーレーダビッドソンの正規ディーラー様から、オーリンズのFKSカートリッジ組み込み依頼がありました。 基本の作りはCBR250RR/MC51など、現代ではよ…
2023年11月23日 -
鉄道博物館で【ショックユニット】を見学
電車好きな息子に請われて埼玉県にある鉄道博物館へ行ってきました。 自宅の最寄駅である我孫子駅で鉄道博物館への切符をみどりの窓口へ相談すると「博物館のチケット…
2023年11月19日 -
NSRmini/NSF100用リニアスプリングの開発
週末は関西出張でした。 名古屋、東大阪、兵庫を回りましたが、もう一つの目的は近畿スポーツランドで行われた、埜口遥希さんのイベントを観るためです。 2年とい…
2023年11月1日 -
GSX-R750の【ヨシムラSHOWA】フロントフォーク
車体で預かり作業中のGSX-R750に使われているヨシムラSHOWAフロントフォークで、大きな問題が発生していました。 写真中央の部品、3つの穴が90°ずつ…
2023年10月26日 -
下見ツーリングで奥多摩、甲州から秩父へ
10月17日は下見ツーリングで青梅から奥多摩を抜け甲州に入り、そこから秩父へ抜ける小旅行を楽しみました。 道の駅たばやまで小休憩。奥多摩は車で通った事があり…
2023年10月20日 -
自宅の警備員であるナルとその仲間たち
会社で保護して自宅へ連れ帰った猫達を紹介します。 ナルは次に紹介するたまこと一緒に工場へ現れました。多分兄弟なのでしょう。保護当初はなつきませんでしたが、数…
2023年10月19日 -
セイクレッドグランド【猫カフェ】紹介
創業してから数年した頃に近所の野良猫がやってきて、数ヶ月一緒に過ごしました。外に居て餌だけもらいに来る猫でしたが、その後しばらくして病気になり亡くなりました。…
2023年10月9日 -
【Bito R & D】KYBフロントフォーク カートリッジ追加
少し前に記事にしたビトーR&DのKYBフロントフォークにカートリッジを追加する加工ですが、お客様がレースを走り結果を連絡して下さいました。 以下はそ…
2023年9月27日 -
【耳が痛い!】ビーコムのスピーカー交換
以前のブログでビーコムを導入した経緯を紹介しましたが、今回はスピーカー交換の話題です。 初めて取り付けたときから、耳がかなり押される印象でした。これは長時間…
2023年9月22日 -
【ツーリング】大観山、伊東、伊豆スカイライン
9/16の土曜日にツーリングへ行ってきました。 個人的にお客様とツーリングへは何度も行っておりますが、会社で主催して行くのは初めてでした。 事前に下見ツー…
2023年9月21日
最近の投稿
- Ferrari F430のショックアブソーバーに回数制限ナシのO/H手法を開発! 2025年3月31日
- アヴェンタドールのBWIをオーバーホール 2025年3月27日
- 速報 オーリンズの価格改定 2025年3月27日
- DR-Z 4Sは“モタード”仕様で街乗り最適? 2025年3月26日
- フェラーリ・ランボルギーニのサスペンション整備なら、SGFにお任せを 2025年3月24日