Category / 未分類
-
近所を試乗するときの重要な場所
車両の動きを確認する際に、走る環境はとても重要です。 私が一番重要に捉えている箇所があります。 一方通行でなければ右左の別はないのですが、上の写真を右コー…
2022年9月23日 -
ツーリングでも行きたい青森県
今年の夏休みは予定通りにゆかず慌ただしかったのですが、とても充実して楽しかったので、その話をします。 カミさんの実家が青森県の弘前市の隣なので、そちらを三泊…
2022年9月13日 -
ZF Sachsのショックをオーバーホール
メルセデスのE320のショックをオーバーホールしました。 四輪のショックは基本的にお店経由でしか受け付けておりませんので、ここではその概要だけ伝えます。 …
2022年8月2日 -
フロントフォークの歴史と移り変わり
サスペンションの歴史を振り返り、温故知新と言った形で最新機構をより良く見直して見ようと考えていますが、そのついでに皆様にもフロントフォークの形態がどの様に変化…
2022年7月23日 -
国会図書館へ資料を探しに行く
このブログは徐々に書き足して行くつもりですが、先ずは枕から。 動画で色々と話していると、どうしてもその根拠となる理論的背景が必要になります。二輪車の一般向けに優…
2022年7月13日 -
バイクで走るのと歩くのでは受ける印象が全く違う。
前回のブログではGSX250Rでエビス東を走り、車両について焦点を当てた内容でした。 今回はエビス東を歩いた印象を話します。 ホームストレート ホームス…
2022年6月25日 -
ピレリの新作タイア、Diablo RossoⅣ Corsaを予約しました。
表題の通りですが、ピレリの新作タイア・ディアブロロッソ4コルサを予約しました。 なぜ購入するのか?それはこのタイアでテストがしたいからです。先ずは自分のZX…
2022年6月17日 -
HPの更新が終わりましたので、ブログ再開します。それに雑談など。
ブログを御覧になっている皆様、お久しぶりでございます。 HPの更新に着手してほぼひと月が経過して、一通り作業が完了しました。先程、HPの業者さんと話をして細…
2022年6月15日
Loading posts...
最近の投稿
- S1000RR 2025年型 ローダウン シート高は770mm 2025年10月22日
- 長期出張 10月23日から 2025年10月21日
- ランボルギーニ ガヤルドのレベライザー修理 2025年10月20日
- 部品の耐荷重検査、耐久試験 2025年10月19日
- Porsche用 QuantumショックO/H 2025年10月18日