小柄ライダーのためのCB/CBR650Rローダウン新仕様 −LTD1.5−
ストーリー
女性オーナー様より「足つきをもっと安心したい」とご相談をいただき、CB650R(Eクラッチ)をLTDによるローダウンでお預かりしました。LTDは当社がCB/CBR650R と CB1300 SPを主軸に磨いてきたローダウンシリーズで、CBについては3タイプを開発済み。今回の車両は、その発展仕様の仮称:LTD1.5の実証にも用いながら作業を進めます。
LTD1.5 の狙い(開発中)
- 小柄・軽量な方(体重60kg以下、特に50kg前後)を明確にターゲット
→ 取り回しの不安軽減/停車時の安心感アップ/街乗りでの乗り心地向上。 - 既存 LTDの約−30mmに対し、さらに−5〜10mmの下げ幅を追求(合計 −35〜40mm 目安)。
- バネはSTDを活かす(LGNのようなフル換装ではなく)ため、対象体格に制限はありますが、そのぶんコストを抑えつつ乗り心地にもフォーカス。
※LTD1.5は最終検証中です。実測シート高とインプレは完成次第、別記事で公開します。
なぜ「軽量ライダー特化」なのか
- 量産STDスプリングと減衰は**“標準体重帯”に最適化**されがち。特にCB/CBR650Rは想定体重が80Kgであると考えられる。
- 体重が軽い方は、沈み量が不足→実効的な足つき・コンプライアンスが出にくい。
- LTD1.5では姿勢(車高)側を丁寧に詰め、軽量ライダーでも初期作動をしなやかに感じられる領域へ合わせ込みます。
既存ラインと派生提案
- LTD(約10.7万円)(ベース):コスト重視で約−30mm。
- LGN(約25万円):最大下げ幅&スポーツ性を“どちらも高く”。コストより完成度重視の方向け。以下、開発中
- LTD1.5(開発中、予価12万円):LTD進化版。−35〜40mm相当をねらう調律。
- LTD.S2.2(スポーツ、予価15万円):フォーク&リアのスプリング交換で、キビキビ感と下げ幅を両立。
- LTD.RS2.2(快適スポーツ/ツーリング、予価18万円):同じくスプリング交換で、しなやかな乗り心地+足つき。
- LGN(約25万円):最大下げ幅&スポーツ性を“どちらも高く”。コストより完成度重視の方向け。
「LGNは予算が…でも足つきと走りは上げたい」方には、**LTD系の発展形(LTD1.5/RS2.2)**が好適です。
期待できる効果(CB/CBR650R系)
- 停車時の足つき安心感の向上(特に軽量ライダー)。
- 低速〜常用域の乗り心地改善(細かな凹凸のいなし)。
- 前後姿勢の整理でハンドリングをニュートラル化。
- Eクラッチとの相性:発進・低速での負担感が減り、**“落ち着いて操作できる”**方向へ。
進行と公開予定
- 現在、CB650R(Eクラッチ)女性オーナー様の車両でLTD施工を進行。
- LTD1.5の最終セットアップ完了後、実測シート高・足つき写真・試乗インプレを公開します。どうぞご期待ください。
注意事項(全ローダウン共通)
- メーカー保証については、購入店/お取引ディーラーごとに対応が異なります。
必ず事前に購入店・取引店へご確認ください。
お問い合わせ(相談無料・業販歓迎)
- 電話:090-3316-5306
- LINE:@llv7594i
- フォーム:https://sgfacendo.com/contact
「自分の体格でどの仕様が合う?」「LTD1.5の予約は可能?」など、気兼ねなくどうぞ。
車両預かり/サス単体どちらでも対応します。