Tag / リアショック
-
ハーレーのフロントフォークも【オーバーホール】
弊社ではハーレーのサスペンションもオーバーホールしております。 ハーレーというとサスペンションに手を入れて、走りをよく仕上げる。という文化は日本では定着して…
2023年10月22日 -
Z系のカシメ型リアショック、オーバーホール
オーバーホール手法を自社開発した、カワサキのZ系純正リアショック。 再カシメでも、KONI型のねじ切りでも対応しております。今回はその一端を紹介。 ロッド…
2023年9月30日 -
【ロッド】の打痕のその原因は?
先ずは写真をご覧頂こう。 このような打痕は走行中の飛び石等で発生する事もあるが、その実、メーカー出荷時から確認できる場合もあり、新品時から現物をつぶさに確認…
2023年9月19日 -
カワサキ【ボイジャー】のリアショック
いよいよ依頼を頂きました。ボイジャーのリアショックオーバーホールです。 これまでにKZ1300のリアショックは作業を何度も経験していますが、ボイジャーは初で…
2023年9月8日 -
VFR800試乗の感想前に、変更内容と改造点を説明。
車高を落としたVFR800が完成し、納車を終えました。 車高が下がりお客様がとても喜んでくださいましたが、試乗した私も乗っていて楽しい車両でした。 前回は…
2022年10月8日 -
工具で変わる作業時間
VMAX1700のリアショックO/Hを依頼頂いたので、取り外しの作業から始めました。 ネットで調べるとサブフレーム等など、外す部品が多いようです。リンク先の…
2022年9月6日 -
Vストローム1000XTの前後ショックスプリング
前回の記事ではVストロームのローダウンについて、概要を記しました。 今回はショックのバネについて言及します。 フロントフォークは二段バネで、初期の定数は概…
2022年9月3日 -
ハーレーのリアショックをO/H
珍しい形状のリアショックですが、ハーレーで使われているSHOWAの品物です。 内部の減衰を発生する部分はこれといった特徴はありませんが、作りが変わっていました。…
2022年6月28日
Loading posts...
最近の投稿
- フェラーリ【458イタリア】のクアンタム 2023年12月8日
- CBR650Rの【LGN】が完成し納車 2023年12月7日
- 【キャンペーン】の追加案内(XJR1300) 2023年12月6日
- NSR/NSF用TTx【HO890】完売と予約の告知 2023年12月5日
- 埜口遥希さんのお別れ会 2023年12月4日