Tag / サスペンション
-
スプリング交換の部品製作
旋盤で“専用カラー”を製作し、希望レートのスプリングを装着 1. 市販品がない——だから作る VMAX1700 や CB1300SF のように 「純正以外のスプ…
2025年8月8日 -
S1000RRのセッティングで感じた、基本の部分
S1000RR(2025)ローダウン車を試乗:ステアダン最弱で“低速が軽い” 本日、**ローダウン済みの S1000RR(2025)**を試乗。前後ショックの動…
2025年8月3日 -
7月と8月の出張予定
2024 年 夏〜初秋:出張引き取り・納車スケジュールのお知らせ ローダウンやサスペンション関連のご依頼を多数いただき、誠にありがとうございます。 今夏は下記の…
2025年7月22日 -
ダンパーストロークの難しさ
スイングアーム交換車のリアショック―― 「バネが合っていても“沈めない”なら台無しになる」 という実例です。 経緯 ドゥカティ Sport1000 はツインショ…
2025年7月21日 -
舵角について論じる
「舵角だけを信じる」とハンドルは迷子になる── 今回は私がセッティングの軸にしている幾つかの点、前後タイアの軌道(走る通り道)、ピッチングセンターに続いて重要で…
2025年7月15日 -
サスペンションのガス圧力講座
“空気のバネ”を味方にする――ラリー用モノチューブショックのガス圧講座 ジャンプ着地で2 t近い衝撃が襲う WRC マシン。 その着地を「ドスン」ではなく「トン…
2025年7月14日 -
CB750 K0のリアショックO/H
はじめに 1970 年代を代表する名車・CB750 K0。そのリアショックは当時としては珍しい「倒立ガスショック」方式を採用しており、現在でもコレクターやレスト…
2025年7月6日 -
CB1300SF/SB SPモデルのローダウン LTD.RS2.2
はじめに CB1300 SP/SB のローダウンはこれまで LTD と LGN の 2 仕様のみでした。しかし「純正より快適に」「もっとスポーツ寄りに」という声…
2025年7月5日 -
CB1300SP セッティング公開と更なる進化 LTD.S2.2
先日の記事でCB1300SPのセッティングについて言及し、数値も公開しました。 その内容を動画でも改めて紹介していますので是非ご覧ください。 今回の記事ではスポ…
2025年7月4日 -
BMW M1000RR 2025年型のローダウンを開始 セッティングについても考察
M 1000 RR(2025)ローダウン計画 – 速報 1.依頼の概要 2025 年モデルの M 1000 RR に 約 20〜30 mm のローダウン を実施…
2025年7月1日
最近の投稿
- Ducati S4RSの前後ショックO/Hとセッティング 2025年8月11日
- シート高785mm S1000RR ローダウンで新たなセッティングを開拓 2025年8月10日
- 360モデナのZF Sachs オーバーホール完成 2025年8月9日
- スプリング交換の部品製作 2025年8月8日
- S1000RRのローダウン 神奈川県からの依頼 2025年8月7日