Tag / バネ
-
M1000RR 40mmローダウン
BMW M1000RR ローダウン施工 ― 40mm下げで街乗りに適した旋回性を実現 リード文 BMWのフラッグシップモデル M1000RR。 今回は「40mm…
2025年10月6日 -
R12G/Sスポーツ 走りの追求
BMW R12G/Sスポーツ ― その本質に迫る リード文 BMW R12G/Sスポーツ。 この車両に触れて最初に感じたのは「本来は17インチ用の設計ではないか…
2025年10月5日 -
BMW R12G/S スポーツ ローダウンの紹介
BMW R12G/Sスポーツ セッティング事例 ― LTD.Sで見えてきた“扱いやすいスポーツ性” リード文 BMW R12G/Sスポーツのサスペンションセッテ…
2025年10月4日 -
立ちごけを機にローダウン S1000RR 40mmローダウン シート高790mm
BMW S1000RR(2025年型) 立ちごけを機にローダウン施工 ― 足つき確認レポート リード文 BMW S1000RRは高性能である一方、足つきに不安を…
2025年10月3日 -
スズキ DR-Z4S / DR-Z4SM ローダウンの可能性
スズキ DR-Z4S / DR-Z4SM ローダウン検討 ― 高シート高に応えるLGN・LTD提案 リード文 スズキから登場した DR-Z4S / DR-Z4S…
2025年10月2日 -
LGN ローダウン仕様のサーキットテスト
10/22 那須スポーツランド|CRF450RモタードでLGNを再検証──2026年に向けた“走るためのローダウン”改良計画 リード 2025年10月22日(那…
2025年9月30日 -
ZX636の前後ショックO/Hと仕様変更 ある意味でLTD(ローダウン)
ZX-6R(636) セッティング事例 〜STDから一歩踏み込んだ走りの追求〜 リード文 サスペンションは「走りの質」を決定づける大きな要素です。 今回は、カワ…
2025年9月29日 -
VMAX1700のローダウンが2台同時に入庫
VMAX1700ローダウン|足つきと走りを、同時に整える VMAX1700は生産終了後も相談が絶えません。数値上のシート高は低いのにシート幅が広く、身長170c…
2025年9月21日 -
BMW R12G/Sスポーツ(リアホイール18インチ)の試乗と印象
BMW R12G/S スポーツ(R18 rear)試乗メモ|足つき・ジオメトリ・初期セッティング所感 要点(30秒) 足つき:メーカー公表 860mm。低くはな…
2025年9月19日 -
”LTD.S”はローダウンなのか?走りのカスタムなのか?
LTD.S|“走るためのセットアップ”——小幅ローダウンは結果として LTDは費用対効果に優れるローダウンのライン。一方でLTD.S(Sportivo)は目的が…
2025年9月18日
最近の投稿
- M1000RR 40mmローダウン 2025年10月6日
- R12G/Sスポーツ 走りの追求 2025年10月5日
- BMW R12G/S スポーツ ローダウンの紹介 2025年10月4日
- 立ちごけを機にローダウン S1000RR 40mmローダウン シート高790mm 2025年10月3日
- 10月の出張予定 2025年10月2日