Tag / SHOWA
-
色々な種類のリアショック O/H
サスペンションO/H対応メーカー一覧 ― 信頼できる整備体制でご対応します リード文 弊社では、長年の整備実績をもとに、 多くのバイクオーナー様からサスペンショ…
2025年10月31日 -
CBX1000の純正ショックO/H
CBX1000 純正ツインショックのO/H作業レポート CBX1000はその独特のエンジンサウンドと美しいデザインから、現在も多くの愛好家に支持される名車です。…
2024年12月4日 -
CB750F、1100Fの純正リアショック リザーブタンクモデル
HONDA CB750F・1100Fの純正リザーブタンクショック:O/Hとリバウンドストッパーの再生 HONDAのCB750Fや1100Fは、バイクファンにとっ…
2024年9月6日 -
CBR600/1000RR SHOWAのレースベースリアショックのメンテナンス
複雑な構造 CBR-RR系のレースベース車両に搭載されるリアショックは、SHOWA製であり、その複雑な構造が特徴です。基本的な構造は一般的なショックアブソーバー…
2024年6月25日 -
バンプラバー販売開始
サスペンション専門店セイクレッドグランドが開発した新商品、SHOWAツインショック用ウレタンバンプラバーを紹介します。従来の純正ゴム製バンプラバーから黒のウレタ…
2024年6月14日 -
自社製のバンプラバー試作品が完成しました
自社製バンプラバーの発売決定 主な特徴 販売情報 バンプラバーの重要性と使い方 バンプラバーの役割 バンプラバーはサスペンションシステムの重要なパーツの一つです…
2024年5月29日 -
CB1300SF SC54のリアショックオーバーホール後の感想
CB1300SF SC54のリアショックを当社でオーバーホールし、装着後に感じた変化についてのフィードバックをいただきました。この生の声をもとに、オーバーホー…
2024年3月23日 -
ハーレーダビッドソン XLH883のリアショック
弊社では10年前にカシメ型のO/Hを開発し、これまでに多くの作業を行ってきました。 ハーレーダビッドソンのXLH883など、90年代以降のリアショックにも、…
2024年2月17日 -
2003年型 Z1000のリアショック
ひつと前の記事で2003年型ZX-6Rのリアショックを紹介しました。 今回は似た外観を持つ同年式のZ1000です。今回の価格もロッド再利用で3.7万円でし…
2024年2月10日 -
ZX-6Rのリアショック 2003年型
2003年型のZX-6R。この年大きく変化した車両でした。 私はカワサキの販売店に勤めており、レースベース車を販売しST600を少しだけ手伝いました。そのご…
2024年2月9日
最近の投稿
- 色々な種類のリアショック O/H 2025年10月31日
- CB650R Eクラッチ ローダウン”LTD”情報 2025年10月30日
- 失敗しないローダウン選び――無料相談で見える最適解 2025年10月29日
- ローダウン”LGN” 某ディーラーにおける営業担当者さまからの評価 2025年10月28日
- 最近増えている、ランボルギーニのリフター修理について 2025年10月27日
