オーリンズの【旧正立フォーク】を分解説明

 新型に切り替わってからかなり時間が経ちました。

 現在ではオーバーホールの入荷も少数となりましたが、それでもこの形が好きな方は大切に使ってゆきたいとプレミアムラインという完全分解の作業で依頼を頂き、ここでその一端を紹介致します。

 長期間の使用で底部に汚れが溜まっていました。オーリンズに限った話ではありませんが、フロントフォークの底には重力の影響で、オイルよりも重い汚れやカスが溜まります。ダンパーは意外とオイルの流れが少ないため汚れは撹拌されません。そのため写真の様に汚れが一部に集約します。

 シムなどにも同様に汚れが付着します。

 写真の様に一枚一枚、丁寧に洗浄を行います。

 洗浄を終え、適正トルクで組付けを行いますが。ナットの締め付けはその強弱でシムの開き方が変化する訳で、一定に揃える必要があるのです。

 古くなると調整部分のOリングもかなり傷みが発生し、オイル漏れの要因となります。プレミアムラインは交換可能な部品は全て手を入れいる作業のため、これら部品も作業対象としており、それ以外の場合は必要に応じて対応しています。

 コーティングが施されたオーリンズのインナーチューブですが、かなり質が高く再使用できる割合が高いのも特徴として挙げておきますが、写真の様にブラケットの締め付け部分にアルミが載ってしまうこともあり、これらは綺麗に排除しておかなければオイルシールを通す時に問題となる可能性もあります。

 問題とはオイルシールのリップ部分を傷め、オイル漏れを誘発するかもしれません。

 そこで旋盤で当該箇所を研磨で綺麗にアルミを排除。これで安心です。

 他にはスプリングレートや油面を確認し、純正設定値との相違を確認した上でお客様へ報告し今後のセッティングや車両の理解を助けます。

 当社ではリアショックだけに留まらず、フロントフォークもかなりの数を作業や改造の経験があり、お客様の悩みを解決する一助になれると思いますので、困っている時は連絡してください。

Share your thoughts