VMAX1700 2025年 2台目の納車
1. VMAX1700のローダウン 栃木県からの依頼
YamahaのVMAX1700に乗りたいけれど、「足つきが合わない」「大柄な車体が扱いにくい」という悩みはありませんか?
そこで今回は、身長160cmほどのライダーから「可能な限りシート高を下げたい」というご依頼を受けた事例をご紹介します。ローダウンによって取り回しを改善しながら、走りの快感も捨てないためのアプローチとは――?
2. SGFローダウン製品の独自技術と信頼性
当社SGFは、サスペンション専門店として長年の経験を培ってきました。純正形状や車種特性を解析し、ストローク量を確保しつつ無理なく車高を下げる“LGN”ローダウンを提案しています。
実際の施工では、メーカー純正のバネレートや最大荷重を考慮し、安全に配慮した設計を実施。高速走行やギャップ通過でも底突きしにくい仕様を追求しています。さらに、サイドスタンド加工をはじめとする細部調整も含め、ライダー一人ひとりに最適化した仕上がりを提供するのがSGFの強みです。
3. ストーリー:純正ローダウンの物足りなさから依頼へ
以前は、Y’sギアからVMAX1700向け純正ローダウンキットが販売されていました。しかし下げ幅が小さく、サイドスタンドの長さも合わず、車両が起きすぎて気になっていたとのこと。
そもそもY’sギアのキットが販売終了していたこともあり、依頼主様は「もっとしっかり下がって、扱いやすい状態にしたい」と当社の記事を見てご連絡。
今回のLGNローダウンはすでに3台の施工実績があり、その走りの仕上がりに自信を持っているため、迷わずご依頼いただきました。
4. VMAX1700は何ミリ下がる?ローダウン量を解説
ご要望は「可能な限り下げること」。VMAX1700はシート幅が広く足つきが悪い。そのため車高が高く感じられ、小柄なライダーには取り回しが厳しい場合があります。
当社のLGNローダウンでは、最大で50mm程度の車高ダウンも視野に入れつつ、サイドスタンドやストローク量、乗り心地を総合的に調整。依頼主様の身長160cmでも両足着きやすく、停車時の安定感が大幅に向上しました。
※イニシャルアジャスターの調整、突き出しの変更で下げ幅を40mm以上とすることも可能なため、車検でも調整により問題なく通すことが可能な仕様に作り込んでいます。
身長165㎝の筆者がモデル。片足接地、作業靴でこの足つきはかなり安心感が高まりました。
5. ローダウンしても安全?安全性への配慮
車体を下げると安定性を損なうのでは、と心配する声は多いです。SGFでは、純正データを参考にした計算式を用いて、最大荷重やスプリングレートを緻密に算出。
ギャップを越える際や減速時の挙動でも、底突きしにくいよう前後サスペンションをバランス良くセッティング。ツアラーモデル並みの落ち着きを保ちつつ、VMAX1700本来のパワフルさを楽しめる仕上がりをめざしています。
両足接地でも写真の通り、両足の母指球がしっかりと着きます。
6. 乗り心地・走行フィーリングはどう変わる?
過去記事でも述べていますが、**ローダウン後のVMAX1700は「減速から旋回へのスムーズなつながり」**が好印象との評価を得ています。大きなギャップでもショックが底付きせず、サスがしっかり仕事をしている実感があるとのこと。
大型車とは思えない軽快なコーナリングが可能で、「足つきがいいからこそ、ライディングに集中できる」という声も。外観も低重心の迫力が増し、スタイル面での満足度も高まります。
7. 取付作業と必要工数:難易度は?
今回の作業は、栃木県からのご依頼で往復の交通費を実費負担いただき、車両引き取り・納車を行いました。工期は約2週間。
ショック単体を送っていただくだけの形も可能ですが、VMAX1700の場合はフロントフォークやサイドスタンド加工との兼ね合いもあり、車両全体を預けていただくほうが適切です。専門スタッフが実車を確認しながら短期間で仕上げます。
8. 価格はいくら?納期はどれくらい?
- 費用:税込み、運搬費用込みで¥285,419(2025年5月現在の価格。予告なく変更となる場合がございます)
- 工期:車両預かりで約2週間(状況に応じて前後します)
当社のローダウンサービスはミドル~ハイエンドに位置付けており、適正な仕上がりに見合う投資と考えていただけると幸いです。納期は在庫状況や作業内容により変動しますので、お急ぎの場合は事前にご相談ください。
9. 保証はある?アフターサポートでさらに安心
SGFは自社開発・自社施工だからこそ、アフターサポートにも力を入れています。万一の不具合時や再セッティングについても、経験豊富なスタッフが迅速に対応。不安や疑問があれば、お気軽にお問い合わせください。
※保証内容は製品破損や組付け時の不具合・傷など別途記載の内容に従います。
10. まとめ:SGFの技術でVMAX1700を安心ローダウン
大柄なVMAX1700を思い切り楽しむために、足つき性の改善は大きなカギです。当社のLGNローダウンなら、下げ幅も十分、走りの質も妥協しません。
「小柄だから諦めていた」という方も、ぜひ一度ご相談ください。
11. CTA 問い合わせ 無料相談受付中です
VMAX1700や他の大型車のローダウンをご検討の方は、ぜひSGFへ!
- 電話:090-3316-5306
- 問い合わせフォーム:https://sgfacendo.com/contact/
- LINE:@llv7594i
足つき改善だけでなく、ハンドリングや乗り味を活かすカスタムをご提案します。納期や費用の詳細もお気軽にお問い合わせください。あなたのバイクライフをサポートいたします!