「全国対応!愛車を自宅で引き取り、カスタム・ローダウンしてお届けします」

1. はじめに:全国対応の引き取り納車サービスとは

遠方であってもローダウンやサスペンションカスタムを諦める必要はありません。当社では、北海道・沖縄・一部離島を除く全国対応で引き取り納車サービスを行っています。
「専門業者がしっかり車両を保護して移送し、作業後にご自宅へ届けてくれる」――そんなサービスがあるなら、距離のハードルが一気に下がりますよね。この記事では、この引き取り納車サービスの詳細やメリット、費用を抑えるための方法などを分かりやすくご紹介します。

愛知方面への出張時記録

九州、名古屋、浜松への出張、お客様から直接ヒアリングした記録


2. サービスの詳細:どこまで行けるのか&対応範囲

2.1. 対応エリア

  • 原則:北海道・沖縄・一部離島を除く全国(陸送サービスで対応可)
  • 地方圏の小さな市町村でも可能な限り対応

多くのお客様が抱える「遠すぎて依頼できない」という悩みを解決するため、可能な限り広いエリアをカバーしています。もちろん、地理的条件や交通状況により日程が前後する場合はありますが、遠慮なくご相談ください。

2.2. 移送時の基本的な流れ

  1. お問い合わせ:電話・メール・LINE等でサービスを希望する旨をお知らせいただきます。
  2. スケジュール調整:当社スタッフと日程をすり合わせ。
  3. 引き取り:ご自宅や指定の場所へ伺い、バイクを安全に積載。
  4. カスタム作業:ローダウンやサスペンション交換・O/Hなど、事前打ち合わせ通りに実施。
  5. 納車:完了後、再度同じルートで納車先へお届け。

2.3. 注意点

  • 交通事情やスケジュールにより、納期が余裕をもって設定される場合があります。
  • 北海道・沖縄・離島エリアは別途ご相談ください。

3. 利点①:お客様と直に会って要望をしっかりヒアリング

直接相談でズレがない

メールや電話だけでのやり取りだと、ライダーの体格やライディングスタイルなど細かなニュアンスを共有しきれないこともあります。しかし、引き取りの際に直接お会いすれば、身長や乗り方などを現車を見ながら詳しく伺えます。結果、より的確なセッティングや下げ幅を提案できるわけです。

不安感を軽減

「誰がバイクを運ぶのか」を知っていると、不安がかなり減るもの。整備・カスタムの専門スタッフが引き取りに行くので、扱い方や保管についても安心感があります。社用トラックにてしっかり固定・保護し、移動中の傷や汚れリスクを最小化します。


4. 利点②:雨風にさらされず大切な車両を保護

自社配送ならではのメリット

運送会社に委託するケースでは、屋根のないトラックで移送されることがあり、長距離だと雨や砂埃のリスクが否定できません。当社では、バイクをしっかり養生しながら運搬するため、雨風の影響を受けにくく、輸送中のトラブルを最小限に抑えます。

専門スタッフが積載を担当

一般輸送とは異なり、我々はバイクの扱いに慣れたスタッフが作業します。ホイールクランプやラッシングベルトのかけ方など、車体を痛めない固定方法を熟知しているので、車両が高価であっても安心してお任せください。


5. マイナス点:運送業ではないため費用負担が増える可能性

燃料代や高速料金の転嫁

当社は本業が「整備・カスタム」であり、運送業ではありません。そのため、引き取り・納車にかかる燃料代や高速代は原価そのままお客様にご負担いただく形を基本としています。作業工賃から利益を割いて運搬費を大幅に安くすることは難しいため、距離が遠いほど費用がかさむ点にご留意ください。

時間とスケジュール面

遠距離の場合は移動そのものに日数・時間がかかるため、納車スケジュールに融通が利きにくいケースも。お急ぎの場合はスケジュール調整が難航する可能性があることを、先に理解いただければと思います。


6. 改善策:抱き合わせ対応で運搬費の割引

他のお客様とルートを併せる

“○月○日頃に○○地方へ行く予定があるので、その近隣であれば燃料代や高速料金をシェアできるかも”… こうした “抱き合わせ対応” は実際に行っています。偶然同方向の依頼が重なれば、全体の輸送コストを下げられます。

メリットを最大化

距離が遠いお客様は、少し日程を合わせていただくだけで割引になる可能性があります。数千~数万円単位で差が出る場合もあるので、ぜひご相談ください。柔軟なスケジュール調整が可能な方は、この方法でリーズナブルに全国対応を受けられます。


7. 利用の流れ&お問い合わせ方法

  1. ご連絡
    ホームページ・電話・LINEなどで「引き取り納車サービスを希望」とお知らせください。
  2. 簡単なお見積り
    距離や日時を確認のうえ、燃料代・高速代の概算を提示します。
    ※抱き合わせの有無もお知らせいたします。
  3. 日程調整
    スタッフとのスケジュールが合えば、割引になる可能性あり。
    他のお客様と同じルート・日程ならさらにお得。
  4. 引き取り → カスタム作業 → 納車
    当社トラックでご自宅などに伺い、安全に積載。
    作業後、同じ方法で車両をお届け。完成したカスタムやセッティングを一緒に確認します。

8. まとめ:離れていても諦めないで!

ローダウンやサスカスタムは、場所が遠くても実現できる時代です。全国対応引き取り納車サービスを使えば、大切なバイクを安全に運搬し、専門家が直に要望をヒアリングしたうえで仕上げられるメリットがあります。
確かに移動費がかかるというデメリットはありますが、抱き合わせプランなどの工夫である程度削減も可能です。何より、直接お会いしてバイクに込めた思いや体格・乗り方をしっかり聞けるのは、大きなプラス要素となります。

「遠いから無理かも」と思わず、ぜひ一度お問い合わせください。

お問い合わせ先

上記の方法でお気軽にご連絡を。引き取り納車のスケジュールや費用、作業内容など、スタッフが丁寧にご案内いたします。全国のライダーが “自分だけの乗りやすさ” を手に入れて、快適なバイクライフを楽しめるようサポートいたします。

Share your thoughts