F430|ビルシュタイン電子制御ダンパー再生術(業販対応)

Ferrari F430|ビルシュタイン電子制御ダンパー O/H着手レポート(納期約1週間)

要点(30秒)

  • F430のショックO/Hご依頼。納期重視のため、入荷/出荷日を事前に擦り合わせ、部品は先行手配。到着後すぐ作業に入れる体制です。
  • ビルシュタイン製の電子制御ショック車種ごとに仕様差が大きく、専用テスターによるチェックが必須。分解・再利用前提の作り替えで、以後は定期O/Hが可能に。
  • 標準工程 約1週間(実働)。ロッド再メッキや電子部品交換が必要な場合は別途日数/費用をご案内します。


背景と方針

F430のショックは電子制御(ソレノイド/バルブ系)を内蔵し、機械部と電装部が密接に関わります。
2000年代以降はビルシュタイン系の電子制御ダンパーが積極採用
され、モデル/年式/グレードでセッティングが細分化。そのため単純な油脂交換では不十分で、分解~測定~作動確認までを一気通貫で行う必要があります。

今回はお客様の納期最優先のご希望に合わせ、入庫前に部品選定・先行手配・治具準備まで完了。到着と同時に分解→O/H→校正へ移行できる段取りです。


標準O/H工程(要約)

  1. 受入検査:外観/ロッド傷/オイル漏れ/カプラ・ハーネス/抵抗値。
  2. 電装予備テスト(専用テスター):アクチュエータの応答/リーク/開弁特性の初期評価。
  3. 分解:電子制御部を保護しつつ、再利用できる構造に作り替え
  4. 洗浄&点検:シリンダ/ピストン/バルブ/シールヘッド/ガイドブッシュ。
  5. 消耗品交換:シール/ブッシュ/Oリング等。
  6. 作動油充填:指定粘度レンジのオイルへ交換(※仕様に合わせて選定)。
  7. 再組立・リークテスト:常温→昇温での漏れ/摩擦/作動確認。
  8. 電装最終テスト専用テスターで応答特性/エラー有無を再確認。
  9. 記録票作成:測定値/使用部品/推奨次回O/H時期を添付。

ポイント:一度「分解・再利用可能」な構造へ作り替えることで、次回以降は定期O/Hが継続可能になります(電子制御部が健全であることが前提)。


技術メモ|なぜ専用テスターが要るのか

  • 車種/年式でソレノイドやバルブの仕様差があり、通電応答/リーク/ストローク時の減衰変化個別に検証する必要があるため。
  • 機械側だけ完璧でも、電装がNGなら性能は出ない。逆もまた然り。両輪での検査/校正がO/H品質を決めます。

仕上がりのメリット

  • 次回以降のO/Hが現実的:分解/再組立の前提が整うため、消耗品交換と作動チェックでリフレッシュが可能。
  • 長期保有の安心電子部以外はO/Hで回復。ショックの状態を理由に乗れない期間を最小化できます。
  • 個体ごとの最適化余地:ご要望により微差のセッティング調整(同等復帰が原則、要相談)も可能です。


納期と段取り(今回)

  • 目安:入庫から約1~3週間(標準工程)。
  • 要追加日数の例電子制御部の不具合が見つかった場合の手配/交換(電制本体の修理は不可)。
  • 事前打ち合わせで入荷/出荷のタイムラインを確定し、先行準備→即作業を徹底します。

リスク/留意事項

  • 電子制御部(アクチュエータ/基板)自体の故障は、O/Hでは復帰不可のケースがあります(点検時にご報告)。
  • 部品供給状況により、特定部材の入手に時間を要する可能性。代替策がある場合はご提案します。
  • 同等復帰が原則。仕様変更(減衰キャラクターの意図的変更)は事前合意の範囲内でのみ対応。


受付形態とお問い合わせ(CTA)

  • フェラーリ/ランボルギーニのショックO/Hは業販専用です。
    ディーラー/販売店/修理工場を通じてご依頼ください。
  • 納期・工程・必要書類など、価格以外のご質問にはお答えできます。
  • お問い合わせ:TEL 090-3316-5306LINE @llv7594iフォームhttps://sgfacendo.com/contact

長く、安心して乗るために。**「いま直す」だけでなく「次も直せる」**ことまで設計したO/Hでお返しします。納期最優先の段取りも、まずはご相談ください。

Share your thoughts