Author / sgfacendocom
-
GSX-S750を30mmローダウンと前後ショックの改造
スズキのGSX -S750のシート高30mmローダウンの依頼があり、新車を預かりましたのでその顛末を記します。 この車両。エンジン特性はとても好ましく感じて…
2021年4月10日 -
サーキットを歩いてみよう。
昨日は全日本の茂木を観戦しに息子を連れて行って来ました。 56レーシングの2台、56出身の二人のライダーを観に行きましたが、観ている方も楽しいレースでした。…
2021年4月6日 -
もう買えないけれど、凄いのです。
オーリンズのフロントフォーク・カートリッジキットFKRですが、仕様変更を行いました。 レース専用品のために、現在では街乗り用としては購入できませんがその動き…
2021年3月28日 -
CRMのフロントフォーク
古いCRM250(94年くらい)のフロントフォークをオーバーホールしました。 普通の作業内容ですから詳細は省きますが、驚くのはアルマイトです。新品時は青い綺…
2021年3月28日 -
logicool製品【MX MASTER3とクラフト】の紹介
私のPC周辺はlogicoolのマウスとキーボードです。 iMacについてくるマジックマウス2やキーボードの使用感は心地よいものの、YouTubeで紹介されてい…
2021年3月21日 -
-
CB400Four/NC36のリアショック
90年代にCB400SFを基本とした400Fourが発売されました。 当時はダサいと感じたのですが、今になると4本マフラーに大径のスポークホイールはなんと格…
2021年3月10日 -
サーキット、現場での思考
金曜日と土曜日は筑波選手権へ行ってきました。 昨年はほとんどサーキットへは行きませんでしたから、久しぶりの筑波です。 正直、サーキットに行くと暇です。担当…
2021年3月10日 -
久しぶりの筑波選手権
昨年の夏以来、筑波選手権へ56Racingのレースサポートへ行ってきました。 私の成さねばならぬ事は特段ありませんでしたが、走りを常に確認し続けライダーの変…
2021年3月8日 -
タイアの未使用領域(アマリング)は気にしない。
https://youtu.be/glvcEakuMls この動画で、ある程度は話していますのでこの記事では細部を話します。 次回の動画とも関連しますが、…
2021年3月8日
Loading posts...
最近の投稿
- M1000XRのフロントフォーク 新車でも組付け誤り 2025年7月26日
- M1000RR ローダウン シート高35mm下げで快適仕様 2025年7月25日
- M1000XRの前後ショック仕様変更 2025年7月24日
- ZF Sachs ザックスの電子制御ショック フェールセーフ時の振る舞い、挙動について 2025年7月23日
- 7月と8月の出張予定 2025年7月22日
アーカイブ
カテゴリー
Tags
Bilstein
BMW
BWI
CB650R
CB1300
CBR650R
Ferrari
HO890
KONI
KYB
Lamborghini
LAT
LGN
LTD
M1000R
M1000RR
M1000XR
Marzocchi
NSF100
NSRmini
NT1100
OHLINS
Quantum
S1000R
S1000RR
S1000XR
SC54
SHOWA
TTx
WP
エリミネーター400
オーリンズ
クアンタム
サスペンション
スプリング
セッティング
バネ
ビルシュタイン
フェラーリ
フロントフォーク
ランボルギーニ
リアショック
リニアスプリング
ローダウン
足着き