Author / sgfacendocom
-
-
フェラーリ456GTのリアショック
フェラーリの456GT、ビルシュタインのリアショックを作業中です。 調整機構が車内から変更可能で、しかもステアリング系の油圧を用いて車高をあげる事もできる複…
2021年2月5日 -
HALスプリング測定
NSR50のクアンタムに使っていたHALスプリングの測定を行いました。 HALスプリングは近年見かける様になったバネです。埼玉県で製造しているそうですが、会…
2021年2月5日 -
今週の動画、ブログ予定
関西出張から戻ってきました。 土曜日の夜に柏を出発し、兵庫県、東大阪、奈良、名古屋へ行き最後は栃木県へ車両引き上げをして、柏へ帰ってきました。 先週は納車…
2021年2月2日 -
VMax用のSOQIリアショックをO/H
私もその存在を知りませんでしが、SOQIのVMax用に販売されていたリアショックをO/Hいたしました。 黒くコーティングされたインナーチューブのような筒と、…
2021年1月28日 -
SR400のリアショック完成、かなり好感触でした
昨日完成したSR400用のグランドツインを試乗しました。 横浜へ行く予定があり、丁度良いのでそのお供としてSRで行きました。150Kmの道のりで多くの収穫が…
2021年1月27日 -
SR400のリアショックを作る
XJR1300の余っていたリアショックを使い、SR400のショックを作りました。 代理店との約束があり、正規部品のみを用いて作り上げました。価格は正直安くあ…
2021年1月26日 -
CBR1000RR-R/SPの試乗動画
https://youtu.be/ffCNE6KOeJI CBRを試乗した印象を動画で話しています。 このブログでは要約して説明差し上げますと、純正のサス…
2021年1月25日 -
電子制御を少しづつ解読してゆく
オーリンズの電子制御ユニットを分解しました。 昔この部分をバラしたことはあります。知識のない私はそれが何かを理解していませんでしが、昨年まで当社で働いていた…
2021年1月23日
Loading posts...
最近の投稿
- M1000XRのフロントフォーク 新車でも組付け誤り 2025年7月26日
- M1000RR ローダウン シート高35mm下げで快適仕様 2025年7月25日
- M1000XRの前後ショック仕様変更 2025年7月24日
- ZF Sachs ザックスの電子制御ショック フェールセーフ時の振る舞い、挙動について 2025年7月23日
- 7月と8月の出張予定 2025年7月22日
アーカイブ
カテゴリー
Tags
Bilstein
BMW
BWI
CB650R
CB1300
CBR650R
Ferrari
HO890
KONI
KYB
Lamborghini
LAT
LGN
LTD
M1000R
M1000RR
M1000XR
Marzocchi
NSF100
NSRmini
NT1100
OHLINS
Quantum
S1000R
S1000RR
S1000XR
SC54
SHOWA
TTx
WP
エリミネーター400
オーリンズ
クアンタム
サスペンション
スプリング
セッティング
バネ
ビルシュタイン
フェラーリ
フロントフォーク
ランボルギーニ
リアショック
リニアスプリング
ローダウン
足着き