Author / sgfacendocom
-
新型・刀のサスペンション基本設定の方向性
最近の流行に沿った乗り味 車体姿勢、サスペンションの作りなどここ数年の流行に乗った感じです。つまりフロントが低く、リアが高い。コーナー入り口で車体前側が(頭…
2020年10月21日 -
モンスタ−696の前後ショック、スプリング交換
ラボ・カロッツェリアさんからバネが届き、モンスタ−696の前後ショックを仕様変更が完成しました。 モンスタ−696の前後オーリンズ …
2020年10月21日 -
You Tubeの案内
次回の動画予告です。 先程書いたブログを踏まえ、場とサスペンションセッティングに関して言及します。 その次はVTR1000SP2のセッティング変更、基本的…
2020年10月21日 -
-
スプリング交換から始める
セッティング変更で預かっているDucatiのMonster696の話題です。 姿勢を作るのはバネと自由長 ショック、ダンパー、サスペンション。呼び名はなん…
2020年10月19日 -
Ducati/F1の前後ショックを改造
先週の土曜日、雨の降るなか車両回収へ出かけてきました。 Ducati F1 回収へ伺い話をする中でオーバーホールから改造まで、それらを行うとどのような違い…
2020年10月19日 -
刀の前後ショック改造が進んでおります。
新型刀の前後ショック改造が進んでおります。 フロントフォーク フロントフォークは完全分解のO/Hに減衰特性とスプリング変更。追加でトップアウトスプリングも…
2020年10月18日 -
街乗りでもTTx(FFX)の方が高性能かも知れません
ここ数年はツインチューブ型のTTx(FGではFFX)を数多く手掛けています。 街乗りでも高性能と思える点 TTxはサーキット用としてもてはやされていますし…
2020年10月12日 -
2018年型ZX-6Rの前後ショック
次回の動画はこれが題材です。 2018年型カワサキのZX−6R 純正では動きすぎる感のある純正前後ショックです。これをサーキットで楽しめるよう…
2020年10月11日 -
リアショックにも油面に相当する物がある
動画でも話していますので、読むのが面倒な方はこちらをご覧ください。 https://youtu.be/5ypHSxa7d3I リアショックにおける油面とは…
2020年10月6日
Loading posts...
最近の投稿
- 3台のBMWをローダウン 2025年8月1日
- 令和7年7月31日での納期について案内 2025年7月31日
- CB1300SP ローダウン”LTD”を大阪で組み付け 2025年7月29日
- 360モデナのショック 分解 2025年7月27日
- M1000XRのフロントフォーク 新車でも組付け誤り 2025年7月26日
アーカイブ
カテゴリー
Tags
Bilstein
BMW
BWI
CB650R
CB1300
CBR650R
Ferrari
HO890
KONI
KYB
Lamborghini
LAT
LGN
LTD
M1000R
M1000RR
M1000XR
Marzocchi
NSF100
NSRmini
NT1100
OHLINS
Quantum
S1000R
S1000RR
S1000XR
SC54
SHOWA
TTx
WP
エリミネーター400
オーリンズ
クアンタム
サスペンション
スプリング
セッティング
バネ
ビルシュタイン
フェラーリ
フロントフォーク
ランボルギーニ
リアショック
リニアスプリング
ローダウン
足着き