Author / sgfacendocom
-
Z900RSのオーリンズリアショックオーバーホール
最近はオーリンズの入荷が多くフロントフォーク、リアショック問わずに毎日作業しています。 そのなかでZ900RSのリアショックを作業しました。 このショック…
2024年3月1日 -
スズキ Vストローム
V-STROMのローダウンも経験があります。 サスペンション専門店の弊社では、ローダウンの一括受注が可能です。下げ幅や乗り心地だけでなく、サイドスタンドのシ…
2024年2月29日 -
2つの選択肢 CB/CBR650Rのローダウン
弊社では現在、二種類のローダウンサービスを提案しています。 昨年開発したLGNは、足つき性、ハンドリング、乗り心地の三つの面で満足度を高めるサービスです。高…
2024年2月27日 -
アンチスクワットとアンチリフト
サスペンションセッティングにおいて、リアスウィングアームに働くアンチスクワットとアンチリフトの動きは、バイクの加速と減速時の挙動を最適化するために重要な役割を…
2024年2月25日 -
リニアスプリングのセッティングと評価
リニアスプリングは一般のライダーを軸にして、全日本のST600年間チャンピオンにして海外レースの経験が豊富なライダーにも関わってもらっていました。 その方た…
2024年2月24日 -
リニアスプリングの特徴
弊社開発の”リニアスプリング”とは要するにシングルレートスプリングを指します。ただ、一般的なシングルレートスプリングと違うのは、動き出しから奥まで一定の変化が…
2024年2月23日 -
リニアスプリング追加情報
【新製品のお知らせ】自社開発の名称”リニアスプリング”22Kgf/mm 品番 ID53-100-22 リニアスプリング、22Kを5月頃に発売ために準備を進めて…
2024年2月21日 -
NT1100ローダウンシートの紹介
ホンダ NT1100の純正改造シートです。 乗り心地とハンドリングを損なわずに足つきを改善したシートです。 特徴: ご自身の車両から取り外し、ローダウン加工の…
2024年2月20日 -
エンドユーザー向け、代理店を創設しました。
当社では令和6年の2月から顧客のニーズに合わせて、エンドユーザーと法人向けに窓口を分けることとしました。 一般ユーザー向けには、代理店制度を導入しています。代…
2024年2月19日 -
オーリンズのオーバーホール注意点について
中古のオーリンズをヤフオクで仕入れる際、注意すべきポイントがあります。 かなり昔の動画ですが、内容をまとめていますのでそちらも御覧ください。 純正部品を使…
2024年2月18日
最近の投稿
- CB1300/SP ローダウン足つき確認 LTD.RS2.2 2025年7月7日
- CB750 K0のリアショックO/H 2025年7月6日
- CB1300SF/SB SPモデルのローダウン LTD.RS2.2 2025年7月5日
- CB1300SP セッティング公開と更なる進化 LTD.S2.2 2025年7月4日
- S1000RR ローダウン後の足つき確認 2025年7月3日