Author / sgfacendocom
-
ハーレーのフロントフォークも【オーバーホール】
弊社ではハーレーのサスペンションもオーバーホールしております。 ハーレーというとサスペンションに手を入れて、走りをよく仕上げる。という文化は日本では定着して…
2023年10月22日 -
前後ショックの仕様変更、好感触!
私自身の愛機であるBT1100ですが、9月の2回に渡るツーリングにおいて車体に関して問題を感じていました。 1 具体的にはフロントフォークの油面が低く、ボト…
2023年10月21日 -
下見ツーリングで奥多摩、甲州から秩父へ
10月17日は下見ツーリングで青梅から奥多摩を抜け甲州に入り、そこから秩父へ抜ける小旅行を楽しみました。 道の駅たばやまで小休憩。奥多摩は車で通った事があり…
2023年10月20日 -
自宅の警備員であるナルとその仲間たち
会社で保護して自宅へ連れ帰った猫達を紹介します。 ナルは次に紹介するたまこと一緒に工場へ現れました。多分兄弟なのでしょう。保護当初はなつきませんでしたが、数…
2023年10月19日 -
VFR800のローダウン
最近はローダウン依頼をとても多く入っておりますが、過去にはVFR800も何台か作業を行いました。動画でも純正の乗り心地と、ローダウン後の印象を話していますので…
2023年10月18日 -
実はひっそりとOHLINS・・・
実は、弊社はOHLINSの正規取り扱い店です。 そのため、新品ダンパーやスプリングなど販売しております。 オーリンズでお困りの際は相談いただければ、現状に…
2023年10月16日 -
現行の【刀】ももっと良くなる
現行型の刀は一台だけ、前後ショックの改造を行った経験があります。 フロントは純正改造で、リアショックにはオーリンズを改造して取り付けました。 フロントで重…
2023年10月15日 -
【CB650R】のローダウン
CBR650Rのローダウンを終えたら、今度はCB650RをLGNでローダウン依頼が入りました。 CB650Rは以前にフロントフォークの改造を施しました。その…
2023年10月14日 -
TTxとリニアスプリングの販売
オーリンズの在庫が枯渇しておりますが、当方には現在のところ1本だけですが、自社在庫を持っております。この一本のみ、下記のリニアスプリング19.5Kか21Kのど…
2023年10月14日 -
【CBR650Rローダウン】ギャラリー
昨日のブログで紹介したCBR650Rのローダウンですが、今回は写真をご覧頂くため、沢山載せますのでどうぞ御覧ください。 新車を預かったため、ナンバープレート…
2023年10月12日
最近の投稿
- CBR1000RR-R SC82を”22万円で快適スポーツ仕様”の提案 2025年9月5日
- CBR1000RR-R SPを“難しい”から“楽しい”へ:シート高775mmでも“走れる”のか?実走で検証 2025年9月4日
- CBR1000RR-R SC82のポジション改善とサスセット変更 2025年9月3日
- S1000R|LTDローダウン開発レポート:目標−30mm、20万円以内で検証開始 2025年9月2日
- ローダウン”LTD”のヴァージョンを解説 2025年9月1日