Author / sgfacendocom
-
MVアグスタ用【Bitubo】カートリッジキットを仕様変更
以前にも依頼を頂いたお客様が、前後ショックをBituboへ交換したがどうもしっくりこないので、セッティングをみてほしいとお越しになりました。 外部調整を変更…
2023年6月13日 -
SHOWA【BFF】のオイル漏れ原因を追求
オイル漏れの保証対象の品が届き、原因を追求しました。 先ずは傷み具合を確認します。 かなり削れており、10万Km走ったのかと思うような傷み具合です。 よ…
2023年6月13日 -
【QJ-1】のオーバーホールが進行中
NS50F(R)のQJ-1を作業しています。 上の写真で分かる通りオイルはかなり傷んでいます。この原因はアルミシリンダーの内壁が削れ、アルマイトを剥がして本…
2023年6月12日 -
フロントフォークの【メンテナンスサイクル】についての見解
動画のコメント欄からフロントフォークのメンテナンスサイクルについて質問がありました。 リアショックとの違いをここで明らかにします。 フロントとリアの明確な…
2023年6月11日 -
S1000Rの【ローダウン】を新たに受注
昨年、S1000Rのローダウンを依頼頂きシート高で40mm下げる加工を行いました。その時の内容は動画にまとめていますので御覧ください。 モデルはつばささん(…
2023年6月9日 -
【ポッドキャスト】You Tubeで音声のみの配信
You Tubeでポッドキャストが始まり、早速試してみましたのでお時間の許す方は聞いて下さい。内容は動画の書き込みに対する質問への回答です。 ポッドキャスト…
2023年6月9日 -
NS50F(R)のクアンタムをオーバーホールしました。
4~5年前から依頼をいただくようになったお客様から、3年ぶりに依頼を頂きNS50F(R)のクアンタムをオーバーホールしました。 これまでにもクアンタムは何度も…
2023年6月7日 -
CB1000SFの改造リアショックが完成
You TubeにアップしたCB1000SFの改造オーリンズについて、ブログではリアショックの解説します。 このリアショック。実はXJR1300の純正オーリ…
2023年6月7日 -
【注意点】フロントフォークの作業
先日、オーリンズの正立フロントフォークを依頼頂きオイルとスプリングを交換したのですが、そこでふと思いつき今回の記事を書きました。 上の写真は減衰調整のニード…
2023年6月5日 -
ハーレーの【フロントフォーク】をオーバーホール
現代のハーレーは排気量がまし、車体も大柄になりつつありますがフロントフォークも太くなっています。 インナーチューブ径49mmはかなり極太と呼べますが、それを…
2023年6月5日
最近の投稿
- サスペンションのガス圧力講座 2025年7月14日
- エリミネーター400 ローダウン”LAT” 驚異のシート高45mm下げ 2025年7月13日
- NT1100 ローダウンが完成 2025年7月12日
- NT1100 5㎝ローダウンの試乗直後の印象 2025年7月11日
- Ferrari 360モデナの前後ショックO/H依頼がありました 2025年7月10日