Category / ダンパー仕様変更
ノーマルから変更したショックユニットの内容や、セッティングに関する話題です。
-
ハヤブサのフロントフォーク改造
フロントフォークの改造です。 数年前から度々仕事を下さる有名ショップの社長から、ハヤブサのフォークについて相談を受けました。同年式のハヤブサには乗ったことが…
2017年11月9日 -
NSR250Rの車高調整ロッド
残りも少なくなったNSR250Rの車高調整リンクロッド、SGIVが売れました。 今回は改造車両の依頼で、車高をかなり上げられるようにしたため、製作は少々苦労しま…
2017年11月9日 -
タイアの空気圧、波高と波長
本日納車のCB1300SF・SC54の最後の試乗を終えました。 他の全ては変えずに、タイアの空気圧のみ変更してみたところ、空気圧が低い場合は熱が入りタイアが…
2017年11月2日 -
Vツイン・マグナのリアサス
ホンダのVツイン・マグナのリアサスを依頼頂きました。 カシメ型のダンパーです。この形は製造の手間が省けるために、価格を落とせる反面、オーバーホールするには手…
2017年10月31日 -
CB1300SFのフロントフォーク
以前に載せた、FGのリアサスと対をなすSC54のフロントフォークを改造しました。 主な変更点は純正カートリッジの「伸び減衰調整」を左右「右伸び」、「左圧」に…
2017年10月26日 -
KLX・Dトラッカー125のフロントフォーク
茨城県のKⅡプロジェクト様の依頼で、Dトラッカー125の前後ダンパーをメンテナンス致しました。 フロントは単純な組み直しですが、一応ダンパーの内部を確認して…
2017年10月17日 -
トップアウトスプリングの取り付け
オーリンズのフロントフォークに、自社発注のトップアウトスプリングを取り付けました。 汎用性を高める寸法なので変換カラーを必要とし、贅沢に7075で造っていま…
2017年10月14日 -
フロントフォーク用トップアウトスプリング
CB1300SFの前後サスペンションを改造する依頼を頂いています。 リアはFGのツインショック、リザーブタンクを備えたFSM11PR36です。フロントは純正…
2017年10月12日
Loading posts...
最近の投稿
- 速報 CB1300のSPモデル ローダウン”LGN.T(Twin)”が進化 2025年9月24日
- ローダウンとオーバーホール 2025年9月23日
- F430|ビルシュタイン電子制御ダンパー再生術(業販対応) 2025年9月21日
- VMAX1700のローダウンが2台同時に入庫 2025年9月21日
- BMW R12G/Sスポーツ(リアホイール18インチ)の試乗と印象 2025年9月19日