-
12月はクアンタムの入荷が多くありました。
今月はなぜかクアンタムの入荷が多くありました。 この依頼は納期と価格を優先し、ロッドは研磨仕上げ。シリンダーは使い回しです。全てを完全に仕上げるなら10万円…
2020年12月28日 -
GSX-R1000,ZX-10RのBFサスペンション
ST1000のレースで使うGSX-R1000のBFFリアショックを作業しました。 BF機構はバランスフリーの略ですが、これは何が良いのでしょうか?通常のシン…
2020年12月22日 -
ムルティストラーダ、試乗と納車。
一昨日に仕上がり、サイドスタンドの長さを調節し最終試乗を終えたドカティのムルティストラーダを無事に納車し終えました。 ただいまは、東大阪の宿にてブログを書い…
2020年12月19日 -
F1が仕上がりました。今回は動画に対する考えをしたためました。
ドカティのF1が仕上がりました。 その詳細な内容は動画で話していますので、そちらをご覧ください。 https://youtu.be/fs92Go40oks…
2020年12月17日 -
VTR1000SP2のフロントフォーク
以前にリアショックをFGで製作したSP2が、フロントフォークの手直しで入庫しました。 O/Hはプレミアムラインなのでフォークカートリッジの内部を全分解し、さ…
2020年12月12日 -
ブリヂストンのレーシング・エア・ゲージを買いました。
業者さんならご存知のグリップ商事さんから、ブリヂストンのレーシングエアゲージを購入しました。 https://youtu.be/mufJyitKhGc こ…
2020年12月10日 -
Ducati F1のフロントフォーク改造が進む
ひっそりと進めていたDucatiのF1、Forcellaのフロントフォークを改造しています。 カートリッジを追加しイニシャルアジャスター、伸びと圧の減衰を調…
2020年12月8日 -
ハーレー、XL1200Xのフロントフォーク
ハーレーのXL1200Xがフロントフォークのオーバーホールで入庫しました。 試乗して確認 フロントは純正そのまま、リアにはオーリンズです。タイアなどは特段…
2020年12月7日 -
Ducati F1のリアショック完成
10月に預かったF1の作業が少しづつ進んでいます。 リアショックは完成 オーリンズのリアショックが着いていました。かなり初期の品で、多分80年代後半か90…
2020年12月4日
Loading posts...
最近の投稿
- 世界でも希少:ポルトフィーノのBWIショックを再生する技術。韓国企業からも相談が来た理由 2025年11月12日
- S/M1000シリーズ ローダウン第二の選択肢”LTD” 2025年11月11日
- S/M1000シリーズ ローダウン紹介”LGN”の詳細 2025年11月10日
- SV-7GXの走りを変えるローダウン”LTD Sportivo”を考える 2025年11月9日
- スズキ2026年新型「SV-7GX」は安定の645ccVツイン 2025年11月8日
