-
VFR400Rの純正ダンパー
ブライトサイドトレーディングの松倉さんから依頼を頂き、VFR400Rのダンパーをオーバーホールしました。 ロッドには錆があり、自社製ロッドSGSA14を用い…
2018年6月29日 -
初期型GSX-R750
レース関係の事ばかりではなく、通常業務にも励んでおります。 ABBT北海道店様からの依頼で、初期型GSX-R750 の純正リアサスをオーバーホールしました。 カ…
2018年6月28日 -
ラピッドバイクを進める
昨日の夕方はラピッドバイクを理解するために、簡単なテストで動作確認を行いました。その横でモトチャンプなどで有名な岸田さんが、56レーシングの松山拓磨号のNSF…
2018年6月27日 -
全日本へ向け、誕生日しかし
週末の全日本は、大槻が56レーシングを主に担当し、梅山がKISSレーシングを担当します。 大槻はサスペンション全般のメンテナンスに加えて、セッティングの方向…
2018年6月26日 -
-
-
BMW用のWP、初めての作業
多くのダンパーを手掛けていますが、それでも初めての作業はまだまだ沢山来ます。 本日はWPのリアショックを組み立てていましたが、初めてのリアロッド加工で少し違…
2018年6月16日
Loading posts...
最近の投稿
- WP(旧ホワイトパワー)のO/Hについて案内 2025年11月15日
- BMW F750GS|−100mmの挑戦。LGNで“限界ローダウン”を現実にする 2025年11月14日
- 旧世代と現行世代を貫く整備技術 ― ムルシエラゴKONIからアヴェンタドールBWIまで 2025年11月13日
- 世界でも希少:ポルトフィーノのBWIショックを再生する技術。韓国企業からも相談が来た理由 2025年11月12日
- S/M1000シリーズ ローダウン第二の選択肢”LTD” 2025年11月11日
