-
CRMのフロントフォーク改造中
調整機構をほとんど持たない、CRM250AR・MD32のフロントフォークを改造しています。 自由長を39mm短くし、伸びの調整ダイアルを追加し、ピストンはF…
2017年8月13日 -
ハーレーのフロントフォーク
近年のハーレーはSHOWAのフロントフォークを採用しているようです。それほど多くの機種を知っているわけではありませんが、作業したフォークは全てSHOWAでした…
2017年7月20日 -
今週土曜日は、筑波選手権
ティームの依頼でNSF250Rのエンジンを交換しています。 間に合わないと困るため、大槻に朝からの作業を指示し、午前中には作業を終えられそうです。サスペンシ…
2017年7月19日 -
スズキ・Vストローム650
スズキのVストローム650、純正ショーワのオーバーホールです。 特別な作業を必要しない、極一般的なダンパーです。ロッドも製作し、作業もすぐに終わります。 &…
2017年7月11日 -
部品を観察して楽しむ
大手メーカーの部品において、明らかな製造時の問題を発見しました。 寸法に問題はないようですが、刃物がビビッて表面の仕上がりが荒くなっていました。この様な事は…
2017年7月10日 -
NSRminiのWPを改造
正規取扱店の方には怒られるであろう改造を施しました。 NSRminiのWPですが、ストローク量を増やすため、シールヘッドを新規に製作して、ノーマルWPと比較…
2017年7月7日
Loading posts...
最近の投稿
- ナイトロンのリアショックO/Hについての案内 2025年11月17日
- ムルシエラゴのロッド折損 事例紹介と原因 2025年11月16日
- WP(旧ホワイトパワー)のO/Hについて案内 2025年11月15日
- BMW F750GS|−100mmの挑戦。LGNで“限界ローダウン”を現実にする 2025年11月14日
- 旧世代と現行世代を貫く整備技術 ― ムルシエラゴKONIからアヴェンタドールBWIまで 2025年11月13日
