-
一品物、カートリッジキット
当社が独自に開発したカートリッジキットSGCFキット4P(セイクレッドグランド・カートリッジフォークキット・4ピストン)。 これまでにTRX850を皮切りに…
2019年2月8日 -
社内研修制度、社内資格
昨晩は、今年から開始した社内研修を開きました。 参加者は講師役のチーフアルバイター矢作、新入社員の小野寺、アルバイト岡村さんです。 社内研修は二つに分かれ…
2019年2月1日 -
オーリンズ祭りもひと段落
フロントフォークからリアショック、ステダンまで今週はオーリンズ週間と呼ぶべき内容ででした。それと併せ、フロントフォークも多数依頼頂き、それがいまだに続いていま…
2019年1月27日 -
CB1000Rを仕立て直します。
お客様への提案が受け入れられ、前後ダンパーの改造計画が始動しました。 リアはFGに交換します。問題はフロントフォークです。これまでとは違う新しい着想を得まし…
2019年1月26日 -
今日はオーリンズ多めです。
ZZR1100、GPZ1100、R6にXJR1200のオーリンズなど一日中オーリンズの作業を進めています。 忙しい毎日を過ごさせてもらえて、ありがたい限りで…
2019年1月26日 -
ドカティのスクランブラー
相模原の販売店様から依頼があり、ドカティのスクランブラー用リアショックをオーバーホール致しました。 驚いたのはこれまでマルゾッキ、ショーワ、オーリンズにザッ…
2019年1月26日 -
BMW、5シリーズF10のシム
F10のシム組を交換しましたが、折角なので写真を公開しておきます。 切り欠きのあるシムは、特定のピストン形状に用いられる品です。この切り欠き次第でダンパーの…
2019年1月26日 -
BMWのR100GS・カートリッジ
問い合わせがあったので、FGのBMW用R100GS・カートリッジキットを宣伝します。 写真の品で税抜き¥84,000です。各部のカラーやボルトが付属しない簡…
2019年1月25日 -
ツインチューブ(複筒式)も面白い
BMWのF10Mスポーツは、純正ショックに複筒式を採用していました。 メーカーは判然としませんでしたが、たぶんザックスの様です。もしかしたらビルシュタインか…
2019年1月24日 -
BMWのF10を改造
やっとF10の前後ダンパー改造が終わりました。 Mスポーツといえどその乗り味はサルーンそのままで、子供の頃に父が乗っていた「クラウン・ロイヤルサルーンG」を…
2019年1月24日
最近の投稿
- 2025年 S1000RR ローダウンでシート高795mm 2025年8月2日
- 3台のBMWをローダウン 2025年8月1日
- 令和7年7月31日での納期について案内 2025年7月31日
- CB1300SP ローダウン”LTD”を大阪で組み付け 2025年7月29日
- 360モデナのショック 分解 2025年7月27日