-
お客様がミニバイクレースで優勝
先日、オーリンズのTTX・NSRmini用のオーバーホールを行いました。 プレミアムラインと呼んでいる作業工賃が¥55、700の依頼でした。他社では一般に¥…
2019年4月28日 -
MacでIT化。狙いは?
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今月に入り、ちょっとした切っ掛けからMacのパソコンを購入しました。自分の作業台の後ろに設置して、常に触れる…
2019年4月25日 -
SHOWAのフロントフォーク、部品を作りました。
TOTに出る方のフロントフォークを作業中です。 ショーワのフロントフォークで、CBR929や954、ドカティの916系やモンスターにムルティストラーダ、スズ…
2019年4月22日 -
デザインした段ボールが届きました。
お客様に喜んで頂くため、これまでとは色々な部分を変える努力をしています。 ステッカーに続く第二弾は段ボールです。クリアファイルで擦った揉んだしたデザインを…
2019年4月22日 -
ドカティ1000DSステムベアリングメンテナンスとサスペンションセッティング。
本日はドカティ1000DSの納車がありました。 リアのFGは特別に仕様変更を施し、念入りに寸法を測り丁寧に表面を仕上げ、普通のFG以上の滑らかな動きを追及し…
2019年4月19日 -
フロントフォークのオーバーホールと、旋盤加工の新境地
ドカティ・モンスターS4のフロントフォークですが、オーバーホールを終えました。 リアショックをFGで製作し、フロントフォークもオーバーホールとの依頼でしたが…
2019年4月19日 -
新作ステッカーが届きました。
みなさま、ご機嫌よう。 本日は待望の新作ステッカーが届きました。今や遅しと待った甲斐があり、思った通りの格好よさです。これまでと大きくデザインを変えたわけで…
2019年4月18日 -
出勤表もアプリで管理
稲盛和夫さんの「実学」という本を読んでいた際に、ある着想を得てタイムカードからアプリ管理へと、勤務時間管理を移行しました。 これはタイムカードのペーパーレス…
2019年4月12日
Loading posts...
最近の投稿
- SV-7GXの走りを変えるローダウン”LTD Sportivo”を考える 2025年11月9日
- スズキ2026年新型「SV-7GX」は安定の645ccVツイン 2025年11月8日
- CB1000Fが“下げても乗りやすい”理由|長ストローク×等沈みで軽快感キープ 2025年11月7日
- CRF450R Motard 那須スポーツランドでLGNのテスト 2025年11月6日
- ランボルギーニのショック依頼が急増中 ムルシエラゴのKONI 2025年11月5日
