-
NSRminiのWPを改造
正規取扱店の方には怒られるであろう改造を施しました。 NSRminiのWPですが、ストローク量を増やすため、シールヘッドを新規に製作して、ノーマルWPと比較…
2017年7月7日 -
NSRminiのTTX完成
TTxの変更を終えました。 シム組みとスプリングレートを変え、ダンパーストロークも変更し、車高調整機能で自由長を合わせました。 このような変更はライダーの…
2017年6月22日 -
茂木、DE耐、NSF250R
56デザインスポルトの助監督、ガレージアトラクティブの後田さんが参戦するDE耐の車両セットアップを手伝うため、大槻が茂木へサポート業務へ向かいました。最初から…
2017年4月24日 -
マックス10、レースサポート
松戸のドカテイショップ「ストラトス」さんのフロントフォークを改造しています。 リアサスは今年の初めに大掛かりな仕様変更を施しましたが、フロントも預かり、スプ…
2017年4月10日 -
TZMのYECを改造
昨年オーバーホール依頼を受けたYECを、今回は仕様変更で依頼頂きました。 ダイアルを無段階で調整可能にし、微細な変更を実現します。そのために伸びダイアルを外…
2017年4月8日
Loading posts...
最近の投稿
- スズキ2026年新型「SV-7GX」は安定の645ccVツイン 2025年11月8日
- CB1000Fが“下げても乗りやすい”理由|長ストローク×等沈みで軽快感キープ 2025年11月7日
- CRF450R Motard 那須スポーツランドでLGNのテスト 2025年11月6日
- ランボルギーニのショック依頼が急増中 ムルシエラゴのKONI 2025年11月5日
- CB1300STを出張施工でローダウン|LTDで足つき改善&快適ハンドリング 2025年11月4日
