Category / レースサポート
以前に帯同していた56レーシング、他にも4年ほどサスペンションを担当したKissレーシングや現在でもサポートするサイドカーなど、弊社で担当しているチームの情報を更新します。
-
鈴鹿サンデーロードレース最終戦
10月31日に決勝が行われた、鈴鹿サンデーロードレースへ中野真矢監督率いる56Racingと共に参加しました。 56号車は前回のレースで浮き彫りとなった点を…
2015年11月1日 -
筑波テストを終え、明日は本番
本日は、難しい天候の中CBR250Rのダンパー開発テストを行いました。 明日の本番へ向けかなりよい内容のテストで、56Racingの中野真矢さんや富本さんも…
2015年10月16日 -
ダンパー開発。週末は筑波TT。
昨日は、テストライダーの渡辺瑛貴君が白糸スピードランドでテストを行いました。 筑波で確認した問題点は以下二点 最終コーナーでフロントがインに寄らない …
2015年10月13日 -
鈴鹿サンデーロードレース
土日で行われた、鈴鹿サンデーロードレースへ56Racing様に同道いたしました。 土曜日は2本の練習走行がありましたが、56号車は怪我を引きずった状態での参…
2015年10月12日 -
SGMFG000 筑波初走行
渡辺瑛貴君を起用した「SGFダンパー開発チーム」の、筑波初走行を10月3日に行いました。 ライダーと車両の両面において、課題を見つけましたが、2時間に及ぶ走…
2015年10月5日 -
トミンモーターランドでテスト
自社のリアダンパーSGMFG000のテストで、茨城県のトミンモーターランドへ行ってきました。 距離は短いのですが、一つ一つのコーナーがロードコースのタイトコ…
2015年9月23日 -
SGMFG 開発番号000 完成
半分オリジナルのダンパー「SGMFG000」が完成しました。 今回は、油圧プリロードコントローラーを装備していますが、一番重要なのはシリンダーヘッドにある調…
2015年9月17日
Loading posts...
最近の投稿
- 7月と8月の出張予定 2025年7月22日
- ダンパーストロークの難しさ 2025年7月21日
- M1000RR サスペンションセッティング 2025年7月20日
- バネ中心主義に至る道のり 2025年7月19日
- ランボルギーニ アヴェンタドールのショックO/H 2025年7月18日
アーカイブ
カテゴリー
Tags
Bilstein
BMW
BWI
CB650R
CB1300
CBR650R
Ferrari
HO890
KONI
KYB
Lamborghini
LAT
LGN
LTD
M1000R
M1000RR
M1000XR
Marzocchi
NSF100
NSRmini
NT1100
OHLINS
Quantum
S1000R
S1000RR
S1000XR
SC54
SHOWA
TTx
WP
エリミネーター400
オーリンズ
クアンタム
サスペンション
スプリング
セッティング
バネ
ビルシュタイン
フェラーリ
フロントフォーク
ランボルギーニ
リアショック
リニアスプリング
ローダウン
足着き