Category / レースサポート

以前に帯同していた56レーシング、他にも4年ほどサスペンションを担当したKissレーシングや現在でもサポートするサイドカーなど、弊社で担当しているチームの情報を更新します。

    Loading posts...
  • 筑波TOTを見てきました。

     11月8日の筑波、テイストオブフリーランスを見てまいりました。  雨が降り気温も低く、赤旗が頻発し車両トラブルなども散見するなか、多くの観客がいらしていました…

  • もてぎ

     本日は、ツインリンクもてぎへ行きました。  大槻さんと娘の三人でしたが、56レーシングなどでいつもお世話になっている、早稲田の激しいバイク屋「ガレージアトラク…

  • JP250について

     先日発表のありましたJP250(ジャパンプロダクション)に関して、当社でも行動を起こしていくつもりです。  今年開発を行っているCBR250Rのオリジナルダン…

  • 鈴鹿サンデーロードレース最終戦

     10月31日に決勝が行われた、鈴鹿サンデーロードレースへ中野真矢監督率いる56Racingと共に参加しました。  56号車は前回のレースで浮き彫りとなった点を…

  • 2台の56号車

     鈴鹿の全日本併催、ドリームカップへ向け現場であわてないように、当社の第二工場で準備を行っています。  前回の西コースのレースでライダーから得た情報を基にして、…

  • 筑波TTを終えて

     土曜日に筑波サーキットで行われた、筑波TTに参加しました。  結果は予選1位でポールポジションを獲得し、決勝は5位。この様な素晴しい結果を得られた要因として、…

  • 筑波テストを終え、明日は本番

     本日は、難しい天候の中CBR250Rのダンパー開発テストを行いました。  明日の本番へ向けかなりよい内容のテストで、56Racingの中野真矢さんや富本さんも…

  • ダンパー開発。週末は筑波TT。

     昨日は、テストライダーの渡辺瑛貴君が白糸スピードランドでテストを行いました。  筑波で確認した問題点は以下二点  最終コーナーでフロントがインに寄らない   …

  • 鈴鹿サンデーロードレース

     土日で行われた、鈴鹿サンデーロードレースへ56Racing様に同道いたしました。  土曜日は2本の練習走行がありましたが、56号車は怪我を引きずった状態での参…

  • 筑波TTへ向けて

     来週の筑波TTへ向け、車両の整備が大詰めを迎えています。  ライダーに満足いく車両を提供するべく、日夜奮闘して、先程何とか完成しました。  前回のテストで明ら…