Category / レースサポート

以前に帯同していた56レーシング、他にも4年ほどサスペンションを担当したKissレーシングや現在でもサポートするサイドカーなど、弊社で担当しているチームの情報を更新します。

    Loading posts...
  • 筑波選手権と56Racing 最高の週末

     筑波選手権が終わりました。  金曜日の走行で56号車は大まかなセットを出していたので、心配はしていませんでした。結果よりも内容に重きを置く育成チームなので、今…

  • 明日から筑波

     明日は恒例の、筑波選手権の特スポです。朝から入り56Racing様や泉澤さん、篠塚さん、ZATOさんの走りを観察予定です。  56は先週の鈴鹿を良い結果で終え…

  • 鈴鹿でのレース運び

    サンデーロードレース 鈴鹿での挑戦 週末に行われた鈴鹿サーキットでのサンデーロードレースについて、56号車と62号車の結果をご報告します。 56号車:埜口遥希選…

  • 鈴鹿サンデーロードレース

     明日の夜から56Racing様に帯同して、サンデーロードレースのサポートです。当社の大槻と二人で手伝わせていただきます。  今回は7月の耐久レースへ向けたデー…

  • RVF400

      リア周りの整備でRVF400が入庫しました。  3年ほど前に、エビスサーキット東コースで知り合った若者が、依頼してくださいました。バイクに情熱を持っている人…

  • 56Racing体制発表会

     今日は千葉市にある56designの店舗で行われた、体制発表会へ足を運びました。  顔なじみの方から、初めて会う方や、メディアの人も多数いらしたにぎやかな会で…

  • 筑波でテスト

      CBR250R MC41のリアダンパーをオーバーホール可能にするための加工を終え、筑波サーキットでテストを行いました。ライダーからは「違和感ない」とコメント…

  • サーキット活動

     そろそろ、サーキット関連の物事が動き始めました。筑波選手権やCBRドリームカップなどを主に、今年も活動するのですが、まだまだ「何をどこまで」手を出すのか未定で…

  • 筑波TOT車両

     筑波TOTのZERO-1クラスの優勝車両と二位車両の二台、こちらをFGで製作しました。  こちらは2015年1月号のBG誌の記事です。  

  • グラチャン 62号車

     62号車は前哨戦と呼べる、全日本併催のレースで決勝4位になっていたので、かなりの期待を持って鈴鹿へ向かいました。金曜日の練習走行も、不満なくすすみ予選に望みま…