-
新作ステッカーが届きました。
みなさま、ご機嫌よう。 本日は待望の新作ステッカーが届きました。今や遅しと待った甲斐があり、思った通りの格好よさです。これまでと大きくデザインを変えたわけで…
2019年4月18日 -
出勤表もアプリで管理
稲盛和夫さんの「実学」という本を読んでいた際に、ある着想を得てタイムカードからアプリ管理へと、勤務時間管理を移行しました。 これはタイムカードのペーパーレス…
2019年4月12日 -
宮城光さんがお越し下さいました。
ご自分のバイクについているショックをオーバーホールのために、宮城光さんがお越しくださいました。 カシメ型ダンパーのオーバーホールは当社の独壇場なので、依頼下…
2019年3月26日 -
プレミアムラインの作業内容
オーリンズのTTxをプレミアムラインでオーバーホールを行っていますが、その作業内容をもう少し説明致します。 シリンダー内径をエンジンのボアを測るのと同様に測…
2019年3月26日 -
何だかわらりませんが、KONIのオーバーホール
三輪車用らしいのですが、KONIのダンパーをオーバーホールしました。 オイルシールは当然手に入らないので、なんだかんだ加工や造り物で対応しました。ガイドブッ…
2019年3月18日 -
CB1000Rの動画
改造を終えたCB1000Rの動画がアップロードされました。 前後ショックの動きなど、静止画では伝わらない部分が見て頂けます。徐々にセッティングに関する内容も…
2019年3月6日 -
BMW・R1200RTの電制ショックをオーバーホール
BMWのR1200RTに用いられる電制ショックをメンテナンス致しました。 電制と言ってもオイルシールの交換は普通のダンパーと何ら変わりないため、特段難しくは…
2019年3月5日
Loading posts...
最近の投稿
- R12G/Sのローダウン 2025年10月12日
- ローダウン部品(LGN)の耐荷重テスト 2025年10月11日
- タイガースポーツ800のローダウン進行中 2025年10月10日
- CB1100RのリアショックO/H 2025年10月9日
- Quantum R34 GTR用をO/H 2025年10月8日