-
NSF100の減衰調整ニードルを造りました。
NSF100は伸び減衰の調整が神経質であることは、周知の事実です。 これは色々な見解があるようですが、私見では伸び減衰の調整ニードルに問題があります。詳細は…
2018年12月30日 -
ZRX1200S、進む
ZRX1200Sの作業が少しづつ進んでいます。 フロントフォークも外しました。スウィングアームピボットシャフトとベアリングはグリスアップを行ってあります。ス…
2018年12月27日 -
社用車のZRX1200Sをメンテナンス
代車や実験用の材料として購入したZRX1200Sの整備が進んでいます。 単なるオーバーホールではつまらないので、色々と作り変えてみようと思います。一般向けに…
2018年12月26日 -
2009年型ZX-10Rのフロントフォークを改造
先日依頼のあったZX-10Rのフロントフォークの改造を行いました。 問題は幾つかありますが、一番は過剰に効いている減衰です。スプリングレートは好みもあるので…
2018年12月22日 -
BMWのF10型523i 試乗。
納車を終えたスイフトスポーツのお客様が紹介下さり、BMWの5シリーズを作業することになりそうです。 本日その方のお宅を訪ね、当社のE90を試乗頂いた上で、お…
2018年12月20日 -
七五三、本日は半分休業
今日は息子の七五三です。 柏市内にある神社へ出かけ、その後で会社に寄り私の父に孫の衣装を見せる予定で居ります。と考えていたところ、柏市内に住む方から電話を頂…
2018年12月16日
Loading posts...
最近の投稿
- ランボルギーニ アヴェンタドールのショック BWIについて 2025年10月13日
- R12G/Sのローダウン 2025年10月12日
- ローダウン部品(LGN)の耐荷重テスト 2025年10月11日
- タイガースポーツ800のローダウン進行中 2025年10月10日
- CB1100RのリアショックO/H 2025年10月9日