-
GSX-R1100のオーリンズ
GSX-R1100のオーリンズをオーバーホールしています。 オーリンズはピストンのデザインを車種ごと、微妙に変えています。プログレッシブやプリロードをかける…
2016年1月9日 -
CB1300SF,SC54
CB1300SF、SC54のリアサスペンションのオーバーホールを行いました。 車高調整が無い以外は、かなり良いできのダンパーです。シム組みを変更しスプリング…
2016年1月9日 -
BMW、K1200LT
モトラッド様の依頼で、K1200LTのリアサスペンションをオーバーホール致しました。 減衰調整機構は無く、油圧のイニシャルアジャスターがあるだけの簡素なつく…
2016年1月9日 -
減衰力とオイルの劣化
XJR400のリアサスペンションをオーバーホールしています。 レースなどダンパーに求められる要素が多くなると、一言で表すと「オイルの疲労度が高く」なります。…
2016年1月8日 -
CB400SF,NC39
早稲田の激しいバイク屋「ガレージアトラクティブ」様の依頼で、CB400SF・Vテックのリアサスをオーバーホールいたしました。 SHOWAのCB系は90年代以…
2016年1月6日 -
WPのツインをオーバーホール
年末になっても、作業が終わらず本日も作業を行っています。納期がずれ込んでいるお客様には、迷惑をかけてしま申し訳ありません。 WPのツインショックをオーバーホ…
2015年12月30日 -
CBR900RR、ファイアーブレード
CBR900RRのリアダンパーを、オーバーホール依頼頂きました。 NSR250などと同様にガス封入口の無い製品ですが、余計な加工を省き最小限の工数で仕上げて…
2015年12月29日
Loading posts...
最近の投稿
- 最近増えている、ランボルギーニのリフター修理について 2025年10月27日
- LGNテスト 那須モータースポーツランドにて 2025年10月26日
- 出張 中間報告 2025年10月26日
- 412のKONI Ferrariのダンパー 2025年10月25日
- CRF450R Motardのサーキット走行前 メンテンナンス 2025年10月24日
