Category / ダンパー仕様変更
二輪、四輪、フロントフォークにリアショック。オーバーホール情報です。
-
フロントフォークを25mm短く
松戸市のライダース様から、W3のフロントフォークに合わせた(多分Z1用の)模造品の加工を依頼頂きました。 W3の純正よりも25mm長い製品を合わせるため、左…
2017年8月11日 -
ハーレーのフロントフォーク
近年のハーレーはSHOWAのフロントフォークを採用しているようです。それほど多くの機種を知っているわけではありませんが、作業したフォークは全てSHOWAでした…
2017年7月20日 -
今週土曜日は、筑波選手権
ティームの依頼でNSF250Rのエンジンを交換しています。 間に合わないと困るため、大槻に朝からの作業を指示し、午前中には作業を終えられそうです。サスペンシ…
2017年7月19日 -
R25の純正サスを分解
ヤマハ・R25の純正ダンパーを分解してみました。 カシメ型のダンパですが、分解可能です。サーキットを考えると非常に柔らかいため、シムを組み替え対策しました。…
2017年7月18日 -
BMW,F800ST
リアにFGのスタンダードモデルFQE11を依頼頂いた方の、BMW・F800STが作業を終えました。 リアサスは交換ですが、フロントはオーバーホールとSGVF…
2017年7月18日 -
さようならCBちゃん
数か月間でしたが、チョイチョイ改良を施したNC39・CB400SFVテック3と、本日お別れをしました。 実はこれは既定路線でした。2月辺りにCRM250AR…
2017年7月12日 -
速度ゼロ、減衰、フリクション
ダンパーはスプリング、オイルの生み出す減衰(フリクション)、各部の摩擦抵抗(フリクション)、ガス反力などの合成から成り立っています。 オイルの造る減衰はピス…
2017年7月11日
Loading posts...
最近の投稿
- 新型DR-Z4Sのローダウン依頼が入りました。 2025年11月21日
- DAX125のローダウン 2025年11月20日
- BWI(電子制御ショック)の依頼が急増中 フェラーリ ランボルギーニ 2025年11月19日
- S1000/M1000から考えるローダウン入門──前後等沈みで“軽快さそのまま、安心だけ近づける”方法 2025年11月18日
- ナイトロンのリアショックO/Hについての案内 2025年11月17日
