-
CB1300SF,SC54
CB1300SF、SC54のリアサスペンションのオーバーホールを行いました。 車高調整が無い以外は、かなり良いできのダンパーです。シム組みを変更しスプリング…
2016年1月9日 -
BMW、K1200LT
モトラッド様の依頼で、K1200LTのリアサスペンションをオーバーホール致しました。 減衰調整機構は無く、油圧のイニシャルアジャスターがあるだけの簡素なつく…
2016年1月9日 -
減衰力とオイルの劣化
XJR400のリアサスペンションをオーバーホールしています。 レースなどダンパーに求められる要素が多くなると、一言で表すと「オイルの疲労度が高く」なります。…
2016年1月8日 -
KTM DUKEの車高を下げる
KTMの人気シリーズDUKEの車高を下げる部品です。 デューク125、690用に造りましたが、他の排気量にも流用可能なようです。排気量にもよりますが、20~…
2016年1月7日 -
CB400SF,NC39
早稲田の激しいバイク屋「ガレージアトラクティブ」様の依頼で、CB400SF・Vテックのリアサスをオーバーホールいたしました。 SHOWAのCB系は90年代以…
2016年1月6日 -
WPのツインをオーバーホール
年末になっても、作業が終わらず本日も作業を行っています。納期がずれ込んでいるお客様には、迷惑をかけてしま申し訳ありません。 WPのツインショックをオーバーホ…
2015年12月30日
Loading posts...
最近の投稿
- 現状の納期や作業内容について 2025年11月26日
- 新型DR-Z4Sのローダウン依頼が入りました。 2025年11月21日
- DAX125のローダウン 2025年11月20日
- BWI(電子制御ショック)の依頼が急増中 フェラーリ ランボルギーニ 2025年11月19日
- S1000/M1000から考えるローダウン入門──前後等沈みで“軽快さそのまま、安心だけ近づける”方法 2025年11月18日
