Category / KONI、マルゾッキ、旧車の純正ショック
二輪、四輪、フロントフォークにリアショック。オーバーホール情報です。
-
Z400FXの純正ショックをオーバーホール
このところ車両価格が高騰しているZ400FXのリアショックをO/H依頼が有りました。 一昨年くらいから少しづつ依頼が増えつつあるZ400FXのリアショックですが…
2022年4月29日 -
MarzocchiのO/Hとレストア
若いお客様から依頼があり、マルゾッキのツインショックをO/Hとレストアです。 ロッドは再メッキ、ガイドブッシュ加工と基本的な機能向上とともに、ボディー、スプ…
2022年4月29日 -
ZX-10の前後ショックO/H 単体で依頼
カワサキのZX-10Rですがサーキットも楽しむ方から、前後ショックのO/H依頼がありました。 急ぎという事でサビは研磨で磨いて表面を慣らし、仕上げました。 …
2022年4月27日 -
ボルトのリアショック
ヤマハのボルト純正ショックはKYBです。 今回は一般的なO/H内容で依頼があり、作業を行いました。 ボルトにはハーレーの883のような印象があり、一度乗っ…
2022年4月27日 -
MT-10の電制オーリンズフロントフォーク
同じ走行会で走った方から問い合わせがあり、ヤマハのMT-10オーリンズ純正電制フォークのO/Hを行いました。 今回は少し手の込んだO/Hを依頼いただきました…
2022年4月25日 -
MT-09のKYBスペシャル
MT-09の前後ショックを進めております。 フロントはKYBスペシャルです。今回は細かい数値にも言及します。 https://www.ysgear.co.jp/…
2022年4月25日 -
KONIの内部特別洗浄を進めました。
KONIはサスペンションが伸び切った際(タイアと路面が離れるような状況)の衝撃吸収用にプラスティックの部品を備えています。 この部品は非常に硬く、しかし長期…
2022年4月21日 -
2000年型YZF-R1の前後ショックをO/H
しばらく前にリアショックを依頼いただき、当社が輸入しているイタリアのFGで造り納品した方のR1が、車両ごと入庫しました。 埼玉県のバイクハウスゼロ様のお客様…
2022年4月21日 -
Z400FXのリアショックを組み立て作業開始
最近人気急上昇しているカワサキのZ400FXですが、O/Hと塗装と装飾メッキの依頼をいただき作業を進めておりました。 ロッドの際メッキが仕上がりましたので、…
2022年4月20日 -
最近の投稿
- CB1300SF/SBにおけるSPモデルの依頼が急増中 2025年9月13日
- 万人向け、平均が間違いを生む ポジションの重要性 2025年9月12日
- ライディングポジション考察 万人向けは誰にも”当てはまらない” 2025年9月11日
- CB1300SF/SB SPモデル ローダウンとシート加工で760mmを達成 2025年9月10日
- S1000Rのローダウン 19万円でシート高30mm下げで”800mm”へ 2025年9月9日