-
GPz1100試乗の感想
今日は天気が良く暖かく、試乗日和でした。 ダンパー単体としては、減衰、スプリングレート共に良い感じでした。わざとフロントブレーキだけを使い、ピッチングを大き…
2015年2月12日 -
CB1100Fのリアサス、オーバーホール料金
初回のオーバーホール料金は定価20~30万円です。 かなり高額なのですが、2回目以降は通常の作業工賃だけですむうえ、基本的には何回でもメンテナンス可能となります…
2015年1月27日 -
CB1100Fのリアサス
いよいよ、CB1100Fのリザーブタンク付きリアサスの部品が出来上がってきました。 製作する部品を見直し、より簡単に安く作れるよう変更しました。発想次第で作…
2015年1月26日 -
CBR250Rのリアサス
この車両のダンパーはカシメ型なので、一般にはオーバーホールできないと言われます。が、当社では多種多様なダンパーをご依頼いただく中で、カシメ型も作業可能にしま…
2015年1月14日
Loading posts...
最近の投稿
- CB1300SF/SB SPモデル ローダウンとシート加工で760mmを達成 2025年9月10日
- S1000Rのローダウン 19万円でシート高30mm下げで”800mm”へ 2025年9月9日
- 9月、10月の出張予定 依頼や車両引き上げ 2025年9月8日
- CBR1000RR-R SC82 SPモデル ポジション変更の意味と価値 2025年9月8日
- S1000Rの新たなローダウン開発記録 ”シート高30mm下げ” を20万円以下で実現する 2025年9月7日
アーカイブ
カテゴリー
Tags
Bilstein
BMW
BWI
CB650R
CB1300
CBR650R
Ferrari
HO890
KONI
KYB
Lamborghini
LAT
LGN
LTD
M1000R
M1000RR
M1000XR
Marzocchi
NSF100
NSRmini
NT1100
OHLINS
Quantum
S1000R
S1000RR
S1000XR
SC54
SHOWA
TTx
WP
エリミネーター400
オーリンズ
クアンタム
サスペンション
スプリング
セッティング
バネ
ビルシュタイン
フェラーリ
フロントフォーク
ランボルギーニ
リアショック
リニアスプリング
ローダウン
足着き