-
SRXの【ツインショック】をO/H
京都のKガレージ様から依頼がありSRXのリアショックを改造、O/H。 これまでに数本で同様の内容でO/Hを行ってきました。 基本的なO/H、ロッドは弊社の…
2023年12月21日 -
【キャンペーン】の追加案内(XJR1300)
11月の保証延長キャンペーンで購入いただいた大川様が、XJR1300でお越しになり前後ショックをオーリンズに交換しました。 12月のキャンペーンはオーリンズ…
2023年12月6日 -
オーリンズ販売 【年末キャンペーン】
12月に入って少し経ちますが、11月に引き続きキャンペーン開催の告知です。 新品で購入いただいたお客様には初回オーバーホールの工賃20%割引券を差し上げます…
2023年12月4日 -
Moto Guzzi 【Le mans Ⅲ】のフロントフォーク
部品持ち込みなので、今回は作業が主な内容です。 純正フォークにカートリッジキットを組み込み、新品インナーチューブへ交換します。まだ車両を預かっただけの段階な…
2023年11月8日 -
ハーレーのフロントフォークも【オーバーホール】
弊社ではハーレーのサスペンションもオーバーホールしております。 ハーレーというとサスペンションに手を入れて、走りをよく仕上げる。という文化は日本では定着して…
2023年10月22日 -
実はひっそりとOHLINS・・・
実は、弊社はOHLINSの正規取り扱い店です。 そのため、新品ダンパーやスプリングなど販売しております。 オーリンズでお困りの際は相談いただければ、現状に…
2023年10月16日 -
【マルゾッキ】のツインショックあれこれ
数多く依頼を頂く旧車のショックは主に二種に大別可能です。 1つ目はKONI。 2つ目が今回の題材であるMarzocchiです。 マルゾッキは基本構造は同…
2023年10月10日 -
トライアンフ【デイトナ675】の前後ショックO/H
以前から何度も依頼があるデイトナ675ですが、千葉県のお客様から新たに前後ショックO/H依頼がありました。 基本のO/H作業のみでしたが、リアショックは打痕…
2023年10月5日 -
Z系のカシメ型リアショック、オーバーホール
オーバーホール手法を自社開発した、カワサキのZ系純正リアショック。 再カシメでも、KONI型のねじ切りでも対応しております。今回はその一端を紹介。 ロッド…
2023年9月30日
Loading posts...
最近の投稿
- 前後で落とす、走りは落とさない。LGN/LTDの“新しいローダウン” 2025年9月15日
- 新たなセッティングを施した2021年型S1000RR 30mmローダウン 2025年9月14日
- CB1300SF/SBにおけるSPモデルの依頼が急増中 2025年9月13日
- 万人向け、平均が間違いを生む ポジションの重要性 2025年9月12日
- ライディングポジション考察 万人向けは誰にも”当てはまらない” 2025年9月11日
アーカイブ
カテゴリー
Tags
Bilstein
BMW
BWI
CB650R
CB1300
CBR650R
Ferrari
HO890
KONI
KYB
Lamborghini
LAT
LGN
LTD
M1000R
M1000RR
M1000XR
Marzocchi
NSF100
NSRmini
NT1100
OHLINS
Quantum
S1000R
S1000RR
S1000XR
SC54
SHOWA
TTx
WP
エリミネーター400
オーリンズ
クアンタム
サスペンション
スプリング
セッティング
バネ
ビルシュタイン
フェラーリ
フロントフォーク
ランボルギーニ
リアショック
リニアスプリング
ローダウン
足着き