-
クアンタムのエンドアイを販売開始
自社製造でも企画でもありません。 事の経緯は以前から依頼下さるお客様がクアンタムのエンドアイを自作されており、その経緯と製作者を紹介して頂き、当社が窓口にな…
2022年1月7日 -
NSRmini/NSF100のオーリンズ
ビックバイクに限らずミニバイクでも一定の市場占有率を誇るオーリンズ。 当社は正規店としてラボカロッツェリア様から仕入れ、お客様に届けています。 今回は細か…
2021年12月17日 -
試験用のTTxを入手しました。
この数年、ミニバイクで頑張っているかわいちゃんRの紹介もあり、NSR/NSF100系のリアショックを数多く作業しています。と同時にオーリンズのTTxも引き合い…
2021年7月22日 -
筑波サーキットでセッティングを確認する際の見どころ。
先週は一本しか動画をあげられませんでしたが、今週は少し頑張ります。ただ作業が溜まっているので2〜3本程度を予定しています。 次回の題材は筑波サーキットにおい…
2021年6月16日 -
全日本のテストを観に、筑波へゆきました。
56レーシングの二台とKissレーシング、それに数人のライダーが走るのを確認へ筑波へ行きました。 今回は写真だけ上げますので、お楽しみ下さい。
2021年6月10日 -
筑波TC1000の走行会
過ぎた日曜日は筑波のTC1000で走行会が催されており、お客様と従業員交え参加して来ました。 2年前にも参加し、その時も息子を連れてゆきましたが今回も一緒に…
2021年6月2日 -
サーキットを歩いてみよう。
昨日は全日本の茂木を観戦しに息子を連れて行って来ました。 56レーシングの2台、56出身の二人のライダーを観に行きましたが、観ている方も楽しいレースでした。…
2021年4月6日 -
サーキット、現場での思考
金曜日と土曜日は筑波選手権へ行ってきました。 昨年はほとんどサーキットへは行きませんでしたから、久しぶりの筑波です。 正直、サーキットに行くと暇です。担当…
2021年3月10日 -
久しぶりの筑波選手権
昨年の夏以来、筑波選手権へ56Racingのレースサポートへ行ってきました。 私の成さねばならぬ事は特段ありませんでしたが、走りを常に確認し続けライダーの変…
2021年3月8日
Loading posts...
最近の投稿
- VMAX1700 50mmローダウン仕様が完成 2025年10月7日
- 車高が高いと発生する、深いバンク角での減少 2025年10月7日
- M1000RR 40mmローダウン 2025年10月6日
- R12G/Sスポーツ 走りの追求 2025年10月5日
- BMW R12G/S スポーツ ローダウンの紹介 2025年10月4日