-
Benz W140 AMGのショック
ベンツのW140AMGに使うザックスのダンパーがオーバーホールの大半を終えました。 簡単には作業が進みませんでしたが、最近はこの手の欧州系ダンパーを触ることが増…
2018年11月23日 -
ビルシュタインを分解
自分のE46に使うビルシュタインの分解を進めました リアは一足先に矢作が分解してくれていたので、フロントのダンパーを作業となりました。ガスを抜くまえに動きを…
2018年11月20日 -
Mercedes-Benz AMG Sachs
午前中に集荷したAMGのザックスを分解してみました。 初めて分解する形なので、手順を考えながらかかった手間を測り、同時にある程度の料金を算出して作業を進めま…
2018年11月17日 -
深夜のテストドライブ
昨晩は首都高の辰巳で待ち合わせをし、仕様変更を行ったBMWのE90をダンパーメーカーに勤める友人に試乗、評価してもらいました。 助手席でもその運転の滑らかさ…
2018年11月16日 -
アコード ユーロRを運転しました。
昨晩は梅山の後輩がアルバイトの面接に来たので、車を運転しながら話をしました。 これにはいくつか理由があり、運転の技量と状況判断をどのようにするかを観察するの…
2018年11月10日 -
ビルシュタインの改造
E46のビルシュタイン改造計画ですが、矢作が分解してくれましたので、早速シム組などを確認しました。 オイルシールやシールヘッド、フリーピストンは普通のビル…
2018年11月9日 -
E90、エンジンオイル、タイアの空気圧
昨晩、E90のエンジンオイルを交換しました。お馴染み広島高潤の飛竜です。 今どきの四輪車で15w-50はかなり硬めでしょうが、滑らかなフィーリングとトルク感…
2018年11月2日 -
ガソリンの量で変わる操縦性
ガソリンの量でバイクも車も運動性が大きく変わります。 リア下がりの姿勢にしたE90は、ガソリン満タンだとかなりリア周りの安定感が強く感じ取れます。反面、フロ…
2018年10月31日
Loading posts...
最近の投稿
- CB1300SP vs STDモデル:価格とカスタムの選択肢 2025年4月20日
- ローダウンの科学的な考察 「車高を下げる=悪」ではない。 2025年4月19日
- VFR800にリーズナブルなローダウンを望む声から生まれた“LTD”プラン。シート高760mmに! 2025年4月17日
- 4cmローダウン+スプリング交換でBMW F900XRをロードスポーツへ! 2025年4月14日
- XR系のローダウン 2025年4月13日