-
BMW・E90のリアショックを改造しました。
昨日はE90のリアダンパーをオイル交換して、車両に組み込みました。組み込み作業はお馴染みの矢作です。 無事に組み付けが終わり矢作が試乗して、その後でバイトに…
2018年10月24日 -
E90,純正リアダンパーを分解
先日からオイル漏れしているBMW・E90のリアダンパーを分解し、オイル交換をして組み立てました。 カシメ型ダンパーで、減衰の発生方法はフロントフォークのカー…
2018年10月23日 -
ビルシュタインを進めています。
E46のビルシュタインが進展しました。 フロントストラットのアウターチューブ(と呼ぶかは分かりませんが、それに相当します)とリアのエンドアイなどを外し、後は…
2018年10月15日 -
318Ciの作業が進みました
昨日は少しだけ318Ciの足回りリフレッシュ作業が進みました。 左のフロント周りが外れましたが、私が想定していたほどは時間を取られませんでした。リア周りは構…
2018年10月9日 -
エンジンが車両の動きを造る
昨日は出先からの帰りに6号線を走る中で、E46の325iを発見しました。 パッと見た時に「ずいぶん軽い動きをする46だな」と思いましたが、その後でエンブレム…
2018年10月8日 -
E46のメンテナンス、始動
愛車のBMW・E46/318Ciのメンテナンスと改造がいよいよ始動します。 もう一台の愛車である、ヤマハのBT1100はアルバイト梅山と矢作が協力して仕立て…
2018年9月30日
Loading posts...
最近の投稿
- CB1300SP vs STDモデル:価格とカスタムの選択肢 2025年4月20日
- ローダウンの科学的な考察 「車高を下げる=悪」ではない。 2025年4月19日
- VFR800にリーズナブルなローダウンを望む声から生まれた“LTD”プラン。シート高760mmに! 2025年4月17日
- 4cmローダウン+スプリング交換でBMW F900XRをロードスポーツへ! 2025年4月14日
- XR系のローダウン 2025年4月13日