Category / 未分類

    Loading posts...
  • 週末の鈴鹿へ向けて

     今週末の鈴鹿サーキットで行われる、ドリームカップへ向けて、最終的なセッティングを施すために、当社に56Racingの56号車が入庫しました。  監督からのオー…

  • 写真の加工

     先日の茂原練習の写真を、木村工場長が加工して一枚で見られるようにしてくれました。  二人ともぬるい走りですが、こういった比較などをして、楽しみながら走っていま…

  • 茂原練習走行

     13日の日曜日に、茂原サーキットでリアサスのテストへ行ってきます。62号車の桜井芽衣選手と中野監督も参加予定です。  テスト車両は、木村主任のNSR50改です…

  • 主任、エアコンを掃除する

     木村主任はエアコン掃除など、多面的に活躍しています。  

  • 古い写真です。

     二年以上前の写真です。  初期型のレースカウルは今でも好きな形状です。今では使用禁止になってしまい残念ですが、よい思い出です。当社のCBRは写真の62号車です…

  • 荷重を考えています。

     今年は、荷重移動をどのように制御するか、それを個人の課題としています。  大雑把に言えば、車高とばね定数と減衰設定、これらの要素を総合して荷重変化を抑えるのか…

  • 減衰調整部、FFX,TTx構造のメリット

     写真は減衰調整部分の調整ロッドです。ここは行き止まりになっていますので、オイルが循環せずにこの様に汚れがたまります。ツインチューブ構造ならば、調整はヘッドなど…

  • BG誌

     BG誌の方が取材にお越しくださいました。詳しくは来月のBGをご覧ください。  カメラマンの鈴木さん、ライターの林さんには大変お世話になっています。お昼ごはんも…

  • ワッペン

     当社のワッペンを作りました。  56design様に製作してもらいました。仕上がりや内容も重要ですが、「誰に依頼した」のかも満足を得るためには、重要だと考えて…

  • 凄い

     この前の日曜日に家族で出かけた際、本屋に寄りました。  目に付いた一冊の本をめくり、すぐに購入を決めました。35GTRの開発で有名なこの方の、雑誌での評論など…