Category / 未分類
-
CRF450のモタード
桶川練習で56RacingのCRF450を2台乗らせてもらいました。08と14モデルです。もちろん17インチ化に合わせ、前後サスも変更してあります。現役のライ…
2014年11月17日 -
BMW、R100GSのオーリンズ
BMWのR100GS用オーリンズのオーバーホールです。とても長いサスで、特徴的な部分が多々あります。取り付け角度が水平に近づくと、シャフトとシリンダーに掛かる…
2014年11月11日 -
KDX220SRのオーリンズとフロントフォーク
現場主任・木村さんのKDX220です。リアには車高調、油圧プリロードアジャスター・伸び、圧と本当のフルアジャスタブル。しかも我がまま放題のオーリンズ使用。フロ…
2014年10月18日 -
BT1100で56デザインへ買い物へ行きました
今日はBT1100の試乗もかねて、56デザインを訪れました。何も買い物をせずに、コーヒーを頂きました。中野真矢さんの父、満さんに会い少々挨拶を交わし、見知ったお…
2014年9月23日
Loading posts...
最近の投稿
- 万人向け、平均が間違いを生む ポジションの重要性 2025年9月12日
- ライディングポジション考察 万人向けは誰にも”当てはまらない” 2025年9月11日
- CB1300SF/SB SPモデル ローダウンとシート加工で760mmを達成 2025年9月10日
- S1000Rのローダウン 19万円でシート高30mm下げで”800mm”へ 2025年9月9日
- 9月、10月の出張予定 依頼や車両引き上げ 2025年9月8日
アーカイブ
カテゴリー
Tags
Bilstein
BMW
BWI
CB650R
CB1300
CBR650R
Ferrari
HO890
KONI
KYB
Lamborghini
LAT
LGN
LTD
M1000R
M1000RR
M1000XR
Marzocchi
NSF100
NSRmini
NT1100
OHLINS
Quantum
S1000R
S1000RR
S1000XR
SC54
SHOWA
TTx
WP
エリミネーター400
オーリンズ
クアンタム
サスペンション
スプリング
セッティング
バネ
ビルシュタイン
フェラーリ
フロントフォーク
ランボルギーニ
リアショック
リニアスプリング
ローダウン
足着き