Category / 未分類
-
【注意点】フロントフォークの作業
先日、オーリンズの正立フロントフォークを依頼頂きオイルとスプリングを交換したのですが、そこでふと思いつき今回の記事を書きました。 上の写真は減衰調整のニード…
2023年6月5日 -
【茂原サーキット】の走行会に参加(今月2回目)
連休最終日の5月7日に茂原ツインサーキットを走りました。 この時は終日ウェットコンディションで、それなりに楽しめました。その顛末は動画にまとめていますので、…
2023年5月23日 -
自転車だけでなく、バイク乗りにもオススメの【LED】
2年ほど前に自転車通勤を始めた際に夜道を安全に走るため、LEDのライトセットを購入しました。 購入は毎度おなじみアマゾンからBestoreというメーカーです…
2023年3月11日 -
【Z900RS】前後ショックの仕様変更 油面変更で大幅に好印象
昨日の仕様変更と試乗から問題点を把握して、セットを変更しました。 フロントについて 課題はフロントが深く沈み込んだ際に反力が感じ取りづらい点です。ブレーキ…
2023年2月9日 -
【キャンペーン】グーグル・マップのクチコミを書いて魔法瓶を当てよう。
本日は2月2日という事で、自社制定による二輪の日。そこでキャンペーンを実施します。 当社のグーグルマップへクチコミを書いて頂いた方に、先着8名様へ写真の魔法…
2023年2月2日 -
Z900RS純正採用のダンロップGPR-300を評価。
GPR-300に対する評価 Z900RSを車体で預かりました。人気のこの車両を評価しようと考えたわけですが、その前にタイアを別に評価しなければ、車両自体の個…
2023年1月11日 -
ダンロップ【ロードスマートⅣ】を試乗
今回はロードスマートⅣの評価を短くまとめます。動画にもしていますのでそちらも御覧ください。パイロットパワー2CTも同様に評価しています。ブログと動画をご覧いた…
2022年12月17日 -
YZF-R1の実走セッティングとスプリングレートも紹介
O/Hを終え納品したR1のフロントフォークを取り付けたお客様が、車両に乗ってこられたので実走でセッティングを行いました。 天気の良い土曜日の午後に走り出しま…
2022年11月24日 -
新型のヤマハR7を試乗したので、簡単に感想を述べる。
たまたま乗る機会を得たので、現行のヤマハR7を試乗しました。 基本はMT-07でしょうがフロントフォークやポジションなど割と大きく違っています。 MTもギ…
2022年11月19日 -
写真学習の続き 初めての人物撮影(モデルさんあり)
11月4日は伴貞良さんの主催する写真学習のワークショップへ行きました。 初めて真面目な人物撮影のモデルはつばささんという、綺麗な女性の方でした。 カミさん…
2022年11月7日
最近の投稿
- ローダウン”LTD”のヴァージョンを解説 2025年9月1日
- VMAX1700 ローダウンでシート高710mm 2025年8月31日
- CB650Rのローダウン”LTD1.5” 完成 2025年8月31日
- 古いオーリンズのフロントフォークの注意点 Ducat S4RS 2025年8月23日
- 【研究ノート】S1000XRの費用対効果ローダウン:LTD 2.0を検討開始(価格は19万円未満を目指す) 2025年8月22日