M1000XR最大のローダウン シート高780mmへ挑戦
M1000XRのローダウン再調整:最大の下げ幅へ挑戦
一度納車したBMW M1000XRですが、オーナー様から 800mmでは足つきが不十分 とのご要望があり、 追加ローダウンの依頼 を受けました。そこで、これまでにない 最大の下げ幅を追求 し、M1000XRのローダウンをさらに進化させることに挑戦しました。
1. ローダウンの設計と調整
フロントフォークの最適化
フロントフォークは ストロークを極力減らさない ことを重視し、以下の手法を採用しました。
✔ 突き出し量を限界まで調整
✔ LGNによるローダウンを適用
この設定により、フロントの動きを 可能な限り維持 しつつ、適切な姿勢変化と衝撃吸収を確保しました。
リアショックのセッティング
リアショックは、ライダーの 体重・使用状況を考慮 し、最適なスプリングレートを設定しました。
✔ 純正リアショックのバネの硬さ・プリロードを測定
✔ ライダーの体格に合わせたセッティングを施す
ローダウンを依頼されるお客様の多くは 小柄な方が多いため、体重も比較的軽い傾向 があります。この点を考慮し、サスペンションの動きを調整することで 快適性・安全性・ハンドリングのバランス を高次元で実現しました。
2. 最終的なローダウン結果
今回のM1000XRでは、以下の数値を達成しました。
✅ ノーマルシート高:850mm → ローダウン後:780mm
✅ ライダー(体重70kg)が乗車時:約770mm
✅ ローシートを組み合わせることでさらなる調整が可能
この仕様により、足つきの改善だけでなく 快適なライディングと優れた操作性 を両立できるようになりました。
写真は私で、身長165㎝体重70Kgです。
3. 走りの評価
実際に試乗を行った結果、以下のような特性を確認できました。
✔ フロントフォークの調整により、ストロークを極力維持
✔ ローダウンしても車体の姿勢変化が適切に行われる
✔ リアのスプリングレート調整により、乗り心地と安定性を確保
ローダウンの影響で 最低地上高や使用環境に制約 は生じますが、乗り手の体格や用途に適した調整を施せば カスタムマシンとして理想的な仕上がり になります。
4. LGN.Mカスタムの価格と依頼について
今回のM1000XRは LGN.Mカスタム 仕様となり、価格は 約50万円 です。
🏍 施工内容
- フロントフォーク調整(突き出し調整 + LGNローダウン)
- リアショックのスプリングレート最適化
- ローシートとの組み合わせ
高額ではありますが、 「あと少し、ほんの少しの足つき」 を求める方や、ハンドリング性能を向上させたいライダー に最適なカスタムです。
✅ 無料相談受付中!
「M1000XRの足つきを改善したい」「自分に最適なセッティングを知りたい」という方は、お気軽にご相談ください。
📩 メールでのお問い合わせはこちら
📞 お電話での相談:090-3316-5306
M1000XRの 「自分専用機」 を実現するために、ぜひLGN.Mカスタムをご検討ください!