Tag / デイトナ675
-
デイトナ675の足回りメンテナンス
トライアンフ デイトナ675 前後ショックO/Hとメンテナンスの事例紹介 目次 今回は、トライアンフ デイトナ675の前後ショックオーバーホール(O/H)と車両…
2024年9月17日 -
トライアンフ【デイトナ675】の前後ショックO/H
以前から何度も依頼があるデイトナ675ですが、千葉県のお客様から新たに前後ショックO/H依頼がありました。 基本のO/H作業のみでしたが、リアショックは打痕…
2023年10月5日 -
サスペンションセッティングの後の先
サスペンションセッティングの順序は、先ずバネありきでその後に減衰と進めるのが定石というか、本筋です。 バネ定数とプリロードによりストローク量と高さが決まるか…
2022年9月23日 -
デイトナ675の前後ショック
O/Hと試乗セッティングを依頼頂いてましたが、せっかく預かったので前後とも仕様変更を行いました。 フロントフォーク 予算の都合で部品交換は出来ないために、…
2022年9月22日 -
トライアンフ・デイトナ675の前後ショック
前後ショックのO/Hと試乗してのセッティングを依頼いただきました。 この内容はまた動画にもまとめようと考えていますが、一先ずブログで概要を書き記します。 …
2022年9月21日
Loading posts...
最近の投稿
- 足が届けば楽しさ倍増!身長150 cmでも乗りこなす エリミネーター400改造術 2025年5月7日
- 「あと数センチ」の不安を解消!――ローダウン完全ガイドと3大プラン比較 2025年5月6日
- Ferrari 電子制御ダンパーの動作確認 2025年5月3日
- これからローダウンを考えているお客様へ 2025年4月30日
- CB1300のSPとSTD、どちらを選ぶ?に対する判断材料 2025年4月28日