Tag / デイトナ675
-
デイトナ675の足回りメンテナンス
トライアンフ デイトナ675 前後ショックO/Hとメンテナンスの事例紹介 目次 今回は、トライアンフ デイトナ675の前後ショックオーバーホール(O/H)と車両…
2024年9月17日 -
トライアンフ【デイトナ675】の前後ショックO/H
以前から何度も依頼があるデイトナ675ですが、千葉県のお客様から新たに前後ショックO/H依頼がありました。 基本のO/H作業のみでしたが、リアショックは打痕…
2023年10月5日 -
サスペンションセッティングの後の先
サスペンションセッティングの順序は、先ずバネありきでその後に減衰と進めるのが定石というか、本筋です。 バネ定数とプリロードによりストローク量と高さが決まるか…
2022年9月23日 -
デイトナ675の前後ショック
O/Hと試乗セッティングを依頼頂いてましたが、せっかく預かったので前後とも仕様変更を行いました。 フロントフォーク 予算の都合で部品交換は出来ないために、…
2022年9月22日 -
トライアンフ・デイトナ675の前後ショック
前後ショックのO/Hと試乗してのセッティングを依頼いただきました。 この内容はまた動画にもまとめようと考えていますが、一先ずブログで概要を書き記します。 …
2022年9月21日
Loading posts...
最近の投稿
- NT1100 ローダウンが完成 2025年7月12日
- NT1100 5㎝ローダウンの試乗直後の印象 2025年7月11日
- Ferrari 360モデナの前後ショックO/H依頼がありました 2025年7月10日
- S1000RRのローダウンと、その”是非”について 2025年7月9日
- CB1300/SP ローダウン足つき確認 LTD.RS2.2 2025年7月7日
アーカイブ
カテゴリー
Tags
Bilstein
BMW
BWI
CB650R
CB1300
CBR650R
Ferrari
HO890
KONI
KYB
Lamborghini
LAT
LGN
LTD
M1000R
M1000RR
M1000XR
Marzocchi
NSF100
NSRmini
NT1100
OHLINS
Quantum
S1000R
S1000RR
S1000XR
SC54
SHOWA
TTx
WP
エリミネーター400
オーリンズ
クアンタム
サスペンション
スプリング
セッティング
バネ
ビルシュタイン
フェラーリ
フロントフォーク
ランボルギーニ
リアショック
リニアスプリング
ローダウン
足着き