Tag / OHLINS
-
Softail Fat Bobのフロントフォーク。オーリンズ部品組み込み。
Harley Davidsonの倒立フォークにオーリンズのFKS508を組み付けました。 最近はこの手の依頼が多く、特殊な手順を必要とするFat Bobはサ…
2024年2月1日 -
Z900RSのオーリンズオーバーホール
弊社のO/Hは金額も安くはありませんが、仕上がりだけに留まらずO/H後の保証なども含め、金額に見合った価値があると評価を頂いています。 今回はそのオーバーホ…
2024年1月25日 -
オーリンズの簡易メンテナンスの勧め
オーバーホールは時間と予算が追いつかないけれど、なにかメンテナンスを行いたい。といった際におすすめなのが、簡易メンテナンスです。 金額は部品代を除き1万円程…
2024年1月23日 -
新品購入の特典クーポン付き オーリンズ
HO890という品番のTTxがこの数年でかなり売れるようになり、数多く手掛けています。 弊社開発のリニアスプリングとセット販売が送料税込181,500円です…
2024年1月16日 -
最近はオーリンズの依頼が多い
あまりに依頼が多く、ブログをまとめる時間が取りづらいので、ちょっとした日記になりますが、ご了承ください。 昨年末くらいからオーリンズの新品販売、オーバーホ…
2024年1月15日 -
オーリンズのリアショックをオーバーホール
弊社では一般的なオーバーホールも受け付けております。 主にオーリンズ、SHOWA、KYBの依頼が多くあります。 規定トルクで廻り止めを塗布して問題発生がな…
2024年1月10日 -
お正月お年玉キャンペーン
NSR50/NSF100用のオーリンズTTxが昨年末に入荷しました。 すでに1セット予約がありますが、まだ在庫がありますので数セットは販売が可能です。 キ…
2024年1月7日 -
オーリンズのカートリッジ【FKS】の基本特性を説明
オーリンズのカートリッジキットFKSは二種ありますが500番台の品は大型バイクに採用されており、その性能はかなり高いのに、金額が一番安価なのでお勧めの逸品です…
2023年12月26日 -
【キャンペーン】の追加案内(XJR1300)
11月の保証延長キャンペーンで購入いただいた大川様が、XJR1300でお越しになり前後ショックをオーリンズに交換しました。 12月のキャンペーンはオーリンズ…
2023年12月6日 -
オーリンズ販売 【年末キャンペーン】
12月に入って少し経ちますが、11月に引き続きキャンペーン開催の告知です。 新品で購入いただいたお客様には初回オーバーホールの工賃20%割引券を差し上げます…
2023年12月4日
最近の投稿
- 古いオーリンズのフロントフォークの注意点 Ducat S4RS 2025年8月23日
- 【研究ノート】S1000XRの費用対効果ローダウン:LTD 2.0を検討開始(価格は19万円未満を目指す) 2025年8月22日
- CB1300 SPモデル 2種のローダウン 1種のサスペンション・カスタムを紹介 2025年8月21日
- オーリンズのリアショック オーバーホールの注意点 2025年8月21日
- S1000XR ローダウンLTD 検証開始|−20〜30mmの“現実解”を探る(販売未定) 2025年8月20日