-
2004年型、ZX-10R
昔からのお客様が昨年ZX-10R を購入され、その車両の仕様変更で依頼を頂きました。 今年は年頭から忙しく、長期でお待ち頂いていますがかなり良い仕上がりにな…
2018年2月22日 -
少し前のオーリンズフォークを改造
Ducati998に使うオーリンズフォークの改造を行いました。 お馴染み、松戸市のストラトス様から依頼を頂き作業を行いましたが、今回はかなり納得のゆく仕上が…
2018年2月13日 -
フェッラーリの助手席
今日は埼玉県の456GTの修理業、㈱ハシモトさんに伺い、456GTの助手席でフェッラーリを体験しました。 助手席でもかなり多くの事が分かりました。私はフェッ…
2018年2月5日 -
ダンパー製作に必要な要素
来週は車両運動や自作ダンパーの構想を話し合う会合と新年会があるので、それに向けた考えをまとめるべく、頭の中を整理しています。 ダンパー製作に一番大切な要素は…
2018年2月3日 -
ストリートマジック、ズーマー、オーリンズ
またオーリンズ記事になってしまいました。そういえば、年が明けてからオーリンズを沢山依頼頂いています。 このダンパーはズーマー用をストリートマジックに取り付け…
2018年1月16日 -
ダンパーを造る意義を考える
今年は完全自社製のダンパーを製作予定です。 では、なぜ自分で造る必要があるのかを考えました。意味の無いものを造っても仕方ありませんので、きちんとした理由があ…
2018年1月6日
Loading posts...
最近の投稿
- ローダウンとオーバーホール 2025年9月23日
- F430|ビルシュタイン電子制御ダンパー再生術(業販対応) 2025年9月21日
- VMAX1700のローダウンが2台同時に入庫 2025年9月21日
- BMW R12G/Sスポーツ(リアホイール18インチ)の試乗と印象 2025年9月19日
- ”LTD.S”はローダウンなのか?走りのカスタムなのか? 2025年9月18日